盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

2024.5.22

契約創界神環境での幽契約

デッキ紹介 バトルスピリッツ
2397 1
契約創界神環境での幽契約

契約創界神環境での幽契約

目次

はじめに

また少し間が空いてしまいました、ふくちゃんです。

いやあ、忙しい……


そうこうしている間に新章突入、契約創界神が登場しました!

どれもなかなかに強く、すでに色んなプレイヤーが様々な形を模索しています。


合わせて、禁止制限が改定され、主に新ギミックを阻害するカード群が禁止または制限されております。


そんな中、我らが【幽契約】も大きな影響を受けております。主にこちら

《ヴァンピーアヴォルク》が禁止されてしまいました……


なかなかの潤滑油だったのですが、新ギミックの【顕現】まで止めてしまうので致し方なし。


では【幽契約】はツラいのか、と言えば、そんなことはありません。

むしろ、勝ちやすくなっている感すらあります。


今回は前回に引き続き、最新弾「契約編:真 第1章 神々の戦い」仕様の【幽契約】を解説していきます。


この記事を読む前に、ひとつ前の【幽契約】の記事に目を通していただけるとより分かりやすいかと思います。

デッキレシピとコンセプト

3

2

3

3

3

3

3

3

1

1

2

3

3

3

2

2

まずは基本レシピを。


今回、対応しなければならないことは3つ。


《大昂愚龍ジゴ・トゥール》をはじめとするバウンス型除去の存在

《ヴァンピーアヴォルク》の禁止

●創界神への対応




まず、《大昂愚龍ジゴ・トゥール》です。


書いてあることが全部強い。

破棄もされないし、除去範囲もめちゃくちゃ広い。

何よりバウンスによる除去であるため、破壊・消滅後バーストでは対応できないのです。


汎用バーストとして、どこからでも飛んでくる可能性が出てきました。


*ただし【真・呪撃】を持つ《プチバット》も巻き込んでしまうため、相手の【神託】よりも【真・呪撃】を先に発揮することで、【神託】は止めることが可能です。注意しましょう。


そこでこのカード。

殲滅バーストのひとつ、《殲滅巨獣ギガント・ボアード》くんです。


殲滅バーストの特徴は、「相手によって自分のスピリットがフィールドを離れた後」に開けること。

破壊消滅はもちろん、懸念のバウンスにも対応しており、また「効果によって」とも書いていないので普通にバトルで負けて破壊された時にも開けます。


しかも殲滅シリーズは、その効果によって相手はバースト効果を発揮できません。

つまり、バーストを開いたことで逆に相手の《聖皇ジークフリーデンXV》などを踏む、ということがないのです。

まあ【真・呪撃】を発揮しちゃうと開かれますが(^^;)


いくつかある殲滅バーストの中でボアードくんを選ぶ理由は、その破壊範囲の広さと、アタック時に3枚ドロー、2枚破棄できる点。


バウンス系の除去を食らうと、スピリットがトラッシュに行かないため、追撃でトラッシュから釣るカードがない、というようなことになりやすいです。


その点、このカードなら、アタックした時に任意の手札の釣りたいカードをトラッシュに置けるので追撃が容易になります。

3枚ドローで追撃札や防御札を探しに行くこともでき、想像以上に【幽契約】と相性の良いカードです。


また、《聖皇ジークフリーデン》をケアして高コストで盤面を作っている相手の盤面も容易に消し飛ばせるので非常に強力です。




次に、《ヴァンピーアヴォルク》の穴ですが、ひとまず《キャメロット・ライダー》で埋めます。




そして創界神対策、これは久しぶりに活躍してもらいましょう、このカード。

昔から速攻デッキには常に入れる選択肢となる《レイダーガンダム》ですが、《アルケーガンダム》の陰に隠れがちでした。

その《アルケーガンダム》も制限となり、久しぶりに速攻デッキに光が当たったため帰ってきました。


特筆すべきは効果で召喚した時。

【起幻】を持たない創界神を破壊できます。


これは新たな創界神環境、使い得でしょう。

新たな創界神たちは当然【起幻】持ってませんしね。


さらに、このカードはレベル1のスピリットの効果を受けません。

なので《青の世界》《黄の世界》の転醒時効果も受けません。これも地味に嬉しいポイント。


そして、このカードはレベル1からサーチ能力があります。

と言ってもサーチが嬉しいのではなく、3枚オープンしてそのままトラッシュに行くことが嬉しい。

ボアードくん同様、追撃のためのスピリットをトラッシュに用意することができます。


また《アルケーガンダム》同様、ライフ減少時、相手に《絶甲氷盾》《氷刃血解》の提示がないことを確認してから後出しすることができます

ずるい(笑)


必ず提示を聞いてから提示しましょう。

このように《殲滅巨獣ギガント・ボアード》《レイダーガンダム》の2枚で新弾に対応していく構築となります。




そして新弾により、【幽契約】にも強化カードが登場。

《闇騎士サグラモール》


だいぶ強いです(*‘∀‘)


初動にも煌臨札にもなれ、かつ2種のバーストスピリットが破壊された時に【不死】で戻ってくることができます。

しかも相手のターンにも【真・呪撃】を発揮することができるようになる超強力カード。


そして【幽契約】を持つ強い煌臨札というのが非常に素晴らしく、トラッシュの《聖邪の契約槍エリュシオーネ》を釣ることができます。

これは受けで煌臨したときにブロッカーを増やす目的にも使えるので


自身の効果で2コアシュートして1体

釣った《エリュシオーネ》で1体

自身のブロックで1体

【真・呪撃】を発揮して1体


と、なんと最大4面止めることができる激強カードです。


また、【真・呪撃】を発揮できるために相手のターンに煌臨すると除去の対象から外されがちなので生き残りやすいです。

このため、返しで《エリュシオーネ》をエンゲージしてトドメを刺しやすい。

相手は【真・呪撃】で1体飛ばされるか返しのエンゲージに備えるかを選ばねばならず、またリソースを犠牲に除去したところでメイン煌臨されたら結局同じなので非常に悩ましい選択になります。


単純に優秀な契約煌臨が増えたことで、無理にカウント6にして《キャリバーレ・バット》を使う必要がなくなりました。

そのあたりのプレイングは後述します。

デッキの回し方

前回の【幽契約】の記事にあらかた書いてありますが、少し増えたこともあるので解説を。


●アタックの優先度


バーストがある場合などは特にですが


《エリュシオーネ》《ガスワロウ》>0コス>《プチバット》


となります。


《エリュシオーネ》単体アタックは、誘発やバーストを踏まずに2カウントと1ドローを得られるので最優先。


次に《ガスワロウ》でアタックすれば、すでにカウントは5、《フラグ・ジャッジメント》のOC条件を満たせますし、ここで止められたとしても《氷刃血解》を構えることで相手のアタックにカウントを増やし、カウント6で次の自ターンを迎えることができます。




●最速5点キル


上に書いたものと矛盾するようですが

0→0→合体《プチバット》(2点)→《アルケーガンダム》《レイダーガンダム》で1点

という最速フィニッシュも取ることができます。


防御札の有無を相手の目線や態度で読めるようになってきたら面白いように決まります。

頭に入れておいてください。


同じように、0、0、1、1、バーストセットなどとして手札をすべて吐き切り、フルアタックすると、最初の3回のアタックの間に《アルケーガンダム》《レイダーガンダム》《シックスファクター》を引いてくればそのまま5点取れます。

7枚もあるので結構確率は高いです。(なんと5割程度ある)


ただし相手のバーストが伏せてあり、こちらが《ギガント・ボアード》を伏せていなければ、《ジゴトゥール》一発で負けになることがあるので注意が必要です。

そのような恐れのある時は2体のみ出してアタックするなどします。




●エンゲージによるトドメ


2点取ってカウント4や5で相手のターンに渡ることがままあります。

この状態で相手のアタックに対し《サグラモール》《フラグ・ジャッジメント》などを煌臨

例え受けに無意味でも、煌臨させておくことで次のターン、メインステップにエンゲージを行うことができます。


そうするとカウント6に達していなくとも


合体煌臨スピリットでアタック→ここでカウント6に達するのでフラッシュでアタック中や後ろのもう1体の《プチバット》《キャリバーレ・バット》を煌臨させ、アタックステップを終了できなくさせることが可能です。

次のアタックが後ろの《キャリバーレ・バット》ならエンゲージにより簡単、そうでなくとも残り1点なので《白晶防壁》が意味をなさず、ほぼ仕留められます


これらは例にすぎませんが、煌臨カードが増えたことで《エリュシオーネ》の価値が跳ね上がっており、《キャリバーレ・バット》にこだわらずリーサルを取りに行くことが多くなっている、と認識してください。




《レイダーガンダム》の使い方


基本的にはライフを3にしたタイミングで召喚します。


契約創界神は再配置できますが、2コア余分に払わせることができるので反撃や耐える態勢づくりを遅らせられます。

できるだけ更地でターンを返したいので、可能なら《レイダーガンダム》と合わせて《シックスファクター》も使い、相手の盤面を消し飛ばしておきましょう。

もちろん可能なら5点取ってしまって良いですよ(笑)


また全体除去を受けたりしてバーストを開き追撃する場合、例えば《ギガント・ボアード》なら


《ギガント・ボアード》アタック、3枚ドロー2枚破棄

→ライフ減少で《レイダーガンダム》

→アタック時に3枚めくって破棄

《フラグ・ジャッジメント》煌臨、肥やしたトラッシュから適したスピリットを釣る


という順序になります。


要はトラッシュをできるだけ増やしてから《フラグ・ジャッジメント》を使いたいということですね。

また煌臨は受けにも使えるので、できるだけ温存したいという意味もあります。


ちなみに後攻1ターン目などで《フラグ・ジャッジメント》がある場合

追撃の《レイダーガンダム》を出すときに必ず0コス1体は自壊しながら召喚してください

《レイダーガンダム》のアタックで3枚破棄できるとは言え、釣れるカードが100%落ちるわけではないので、確実に行きましょう。


もうひとつ重要なことを。

《レイダーガンダム》は重複しないだけでターン1同名ではないので、《レイダーガンダム》出してアタックしてライフ減少し、2枚目の《レイダーガンダム》を出すこともできます。ご注意を。




《ジゴ・トゥール》の踏み方


とにかくアタッカーがいなくなってアタックステップが終わってしまうのが最もまずいです。

次にボトムバウンスなのでトラッシュにスピリットがいない状態になるのもまずい。


なので、《ジゴ・トゥール》が懸念されるときは


《ギガント・ボアード》伏せる(これができれば簡単)

●合体させておいて他のスピリットでアタック、《ジゴ・トゥール》を踏んでも回復状態の《エリュシオーネ》が残る状態にしておく

●追撃の《フラグ・ジャッジメント》のためにあらかじめ釣るためのスピリットを自壊してトラッシュに置いておく


などの注意が必要です。




《インコレンチ》について


【動玩】の《インコレンチ》は強力な速攻メタカードです。

これはバウンスかコアシュートしか効かないので


《氷刃血解》で戻す(根本解決にはなりにくい)

《サグラモール》のコアシュートで飛ばす

《ジェリーム》のコアシュートで飛ばす


また、派生型で入っているなら


《カシウスの槍》のアタックで飛ばす

《龍面鬼ビランバ》を構えて小物でアタックする


などの対策が必要です。

コアシュート要員を大事に使いましょう。


ちなみに《龍面鬼ビランバ》はできるだけレベル2で召喚し、即座に手札に戻して圧力をかけていきましょう。




《ギガント・ボアード》の使い方


受け攻め非常に頼もしいボアードくんですが、基本的には攻めるときに使いたいです。

アタック時の3枚ドロー2枚破棄が想像以上に強く


アタックして除去される

《ギガント・ボアード》開く

→アタックして3枚ドロー2枚破棄、このとき《エリュシオーネ》を捨てる

《サグラモール》煌臨、トラッシュから《エリュシオーネ》を釣ってダイレクトブレイヴ


というのが基本ムーブのひとつです。一気に2打点増えて非常に強力。

相手の盤面とコア次第では、このとき《ギガント・ボアード》を自壊してエンゲージを行い、《氷刃血解》を封じながら《サグラモール》でアタックするなどの応用も可能です。




●トリプルシンボル


《ドヴォルザック》は、とりあえずミラージュにセットしておいて損はないです。

【獄契約】や【動玩】など《ジェリーム》のコアシュートが有効な相手にはそちらを優先してください。


で、ミラージュにセットしてある《ドヴォルザック》を、《ジェリーム》を貼ることで手札に入れ替え、素出し召喚から合体させてトリプルシンボルでアタックすることがあります。


相手のライフが3でコアが無いとき(《絶甲氷盾》やライフ減少後バーストで受けるつもり)、たまに起こるので気を付けて勝ちを逃さないようにしてください。

派生レシピと採用候補カード

一例として挙げてみます。

3

1

3

3

1

3

3

3

3

1

1

2

1

3

2

3

2

2

採用候補のカードはいくつもあります、順に紹介していきます。

《陰陽童》


制限カード。

こちらが3枚積めるなら創界神対策なんていらないんですが(笑)


強烈なメタカードであり、メインステップでコアを増やしてループするタイプのデッキも封殺します。

初手に引ければ創界神デッキはだいぶ困りますので、入れておいてもいいでしょう。




《龍面鬼ビランバ》


これまた強烈なメタカードであり、非公開領域(手札)から飛んでくるため、デッキによっては一撃で致命傷になることもあります。


【動玩】は言うに及ばず、色んなデッキに入っている《ラルヴァンダード》や、【アイボウ】の《ジークフリード・ゼニス》、【熱契約】の《ヒートライザー》《スピッツァードラゴン》の強制コアブーストなどなど、今の環境は意外とコアブーストするデッキが多く、役割を失いにくいカードとなっています。


ただし対面によっては全く出番がないこともありますので、まあ入れて1枚でしょうか……




《EVANGELIONMark.06-カシウスの槍-》


解説不要ですね、コアシュートが【動玩】相手には貴重だったりもします。

こちらも複数引いても意味がないので入れて1枚ですね。




《六冥魔導デルズ・ヴァジュラム》


トラッシュから飛んでこれるのが非常に優秀なカード。


本来このようなカードは中速以上の紫デッキに入れる(トラッシュを肥やしていくのに時間がかかるからです)ものなのですが、《レイダーガンダム》でデッキを掘ったり、《ギガント・ボアード》で掘りつつ手札に来てしまったこれを捨てたりもできるので、ギリギリ採用視野になりました。


が、せめてもう一種トラッシュを肥やすカードが入っていないと厳しい寄りです。要検討カード。


ちなみに忘れがちですがレベル2、3で相手のコアブーストを奪うことができ、出せてしまえば非常に相性のいいカードではあります。




《大昂愚龍ジゴ・トゥール》


受けは確かに強くなるけど超速攻に要る? と思うでしょうが

なんと《エリュシオーネ》が黄色を持っているため、《プチバット》にブレイヴして血晶アタックでカウントを6まで増やせば自前で開くことができます。


《キャリバーレ・バット》のリザーブコア飛ばしに非常に相性が良いですが、《ギガント・ボアード》が強すぎること

そして【ハデス】の《紫の世界》《ハデスの冥府神殿》を確実に壊すために《シックスファクター》《聖皇ジークフリーデンXV》は減らしづらい・・・


ということで今回のレシピでは見送っています。

採用圏内のカードではあるのでお好みでどうぞ




《闇輝石六将砂海賊神ファラオム》


もうね、常に採用圏内です(笑)

特に次の弾では【剣獣】が推されることもあり、《キングタウロス大公》が怖すぎるので採用したくなるところです。


今のところは、上記の《ジゴ・トゥール》と同じ理由で採用していませんが、十分採用圏内なので散らして入れたりも良いかと思います。




《超星使徒スピッツァードラゴン》


当然の採用候補です。

実際、サンプルレシピで《龍面鬼ビランバ》が入っているところに《カシウスの槍》でも《スピッツァードラゴン》でもお好みで入れてもらって構いません。


ただし、「バーストがあるので《スピッツァードラゴン》を引くまで仕掛けない」というような思考は絶対にNGです。

あくまで引けていた時の上振れとして扱い、決してヒヨることのないようにしてくださいね。

おわりに

超速攻デッキは、確実にフィニッシュできる盤面を作るデッキではないので、知っておくべきことが多く、相手との駆け引きも多く、プレイングが難解に見えるかもしれません。

実際簡単ではありませんが、きっちり使えるようになればこれほど楽しいデッキはありません。


「これぞバトルスピリッツ!」というようなバトルを楽しめますよ(*‘∀‘)


今の環境、ほとんどが契約カードを採用しているため初手は実質4枚しか引けません。

この4枚に特定の受け札がないと、超高確率で後攻1ターンor2ターン、先攻2ターンで負けてしまうというのは想像以上にハードルが高いです。

普通に考えるよりはるかに勝率が高いデッキなので、ぜひ組んで遊んでいただきたいと思います。


では今回はこのあたりで。


それではいつもの


バトスピた━━━のし━━━(゚∀゚)━━━!!


今日はここまで
参考になれば~(*´∀`)

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

ふくちゃん

ふくちゃん