盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • 進んでいたメタゲーム・グランプリ千葉2023解説 | せるぷーのエボルヴ研究室

2023.6.6

進んでいたメタゲーム・グランプリ千葉2023解説 | せるぷーのエボルヴ研究室

874 2
進んでいたメタゲーム・グランプリ千葉2023解説 | せるぷーのエボルヴ研究室

はじめに

みなさん、こんにちは。


エボルヴのコラムを書かせていただくようになって1周年となりました。

大会で対戦などしたときにコラムを読んでいただいていると

声をかけていただくことも 少しずつ増えてきて、大変うれしく思います。

ただ、思うように大会で成績を上げられないまま1年が経ってしまったので、
次の1年はもう少し結果を出して、コラムの価値を上げていきたいと思います。


さて、今回はグランプリ千葉の結果から、第5弾環境の答え合わせをしていきます。

グランプリ千葉2023 総括

参加人数:1960名
優勝:ビショップ(卵童話)
準優勝:ビショップ(マーウィン)
TOP4:ウマ娘、ビショップ(マーウィン)
TOP8:ロイヤル、エルフ、ビショップ(卵童話)、ビショップ(マーウィン)


おおよそ前回のコラムで予想した通りのクラス分布となりましたが、
TOP8になるとビショップ祭りでロイヤルは辛うじて1名と、各クラスで明暗が分かれる形に。

以下のTOP8の各デッキ紹介でも説明をしていきますが、
《フィーナ》《エンジェルスナイプ》によって環境が定義されたところからメタが進み、

この2枚を使われる前提で有利に立ち回れるデッキが勝ち進むこととなりました。

上位デッキ

卵童話ビショップ

3

3

3

3

3

3

2

3

3

3

3

3

3

2

第5弾環境グランプリを制覇したのは本命の卵童話ビショップ。
《ゴブリン》不採用、《卵の大爆発》採用型になります。


決勝トーナメントがマーウィン型ビショップ3連戦だったこともあり、
バーンダメージを確保できる《卵の大爆発》採用型であったことが分かれ目となったようです。


個人的に《ハンプティダンプティ》後のトップデッキ対決時に
《ゴブリン》が本当に役に立たないこともあり、
《不思議の探求者、アリス》のヒット率確保も含め大爆発採用型のリストが好みです。

コントロール(マーウィン)ビショップ

3

2

2

2

2

3

3

2

3

2

2

2

3

3

3

3

ベスト8はビショップ祭りでしたが、
その中で3名と最多勢力になったのがこのコントロールビショップ。
メタゲーム的な勝ち組はこのデッキでした。


簒奪ロイヤルと卵ビショップがメタの中心となったことから、
この2タイプのデッキに有効なカード(《エンジェルスナイプ》など)が多く採用されるようになりました。
となると、それらのカードが効かないデッキが浮上してくるわけで、
【オーラ】持ち大型フォロワーとして《マーウィン》を採用したビショップが
その筆頭として勝ち上がっていきました。

同じクラスに卵童話があるため、マリガンを難しくしているのもメリットです。


マーウィン、イージス以外の採用カードは何パターンかあり、
準優勝のリストは《ギルネリーゼ》を中心とした飢餓セットを採用していますが、
ここの部分を《カグヤ》を軸に据え、《星導の天球儀》からのアミュレットの

シルバーバレット戦術を採用しているものも上位に多く残っていました。

ウマ娘

2

2

3

3

3

3

3

2

3

3

3

2

3

1

2

2

ビショップ以外のTOP4入賞はウマ娘。


ロングゲームになることが少なくなったので《7センチの先へ》《ナリタブライアン》を外し、
ロイヤルへの対応力を上げるための《マヤノトップガン》《サクラチヨノオー》を採用。


その他差し切り勝ちを目指す《迫る熱に押されて》の複数採用など、
メタゲームに合わせて色々調整できるウマ娘の強みを生かして勝ち残りました。

コンボエルフ

3

3

3

3

2

3

2

2

2

3

3

2

1

2

3

3

3

ビショップ以外でTOP8に残ったのはロイヤル、ウマ娘、そしてこのエルフ。


デッキの基本構造は《エルフプリンセスメイジ》などからの
『フェアリーウィスパー』を利用したコンボ型がメイン路線になってますが、
デッキ枚数43枚が特徴的で、40枚では採用しきれないプランを枠を増やすことでねじ込んでます。

その後のメタゲーム

毎週各地で開かれているCSの結果を見ると、

マーウィンビショップが増えてはいますが、
ロイヤルが軽さを抑えて《マグナレガシー》を採用したりと、

ウマ娘も《ナリタブライアン》が戻っていたりと、

今回のグランプリの結果を受けてさらにメタが進んだ形になっています。


また、次回グランプリは第6弾が登場してからとなりますが、
第5弾環境のカードでまだまだ掘り下げられていないものも多いので、
発売までの間にどんなデッキが出てくるか楽しみでもあります。


次回コラムは第6弾のカード紹介か、今のうちに抑えておきたいルールについての解説を予定しています。
それでは、また次回のコラムでお会いしましょう。

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

せるぷー

せるぷー