はじめに
まいど! 私、リモートデュエマの公認CS「VDuelCS」を開催している『らふぁにぃ』と申します!
こちらのレポートではVDuelCSにおける結果・考察をまとめていきます!
よろしければ少しの間お付き合いください!
この記事は第213回VDuelCS~アドバンス~大会の環境解説記事です。
本大会は【アドバンス構築戦】という【発売されているすべてのカード】で戦うレギュレーションでのイベントとなります。
今週話題となったデッキ
今週話題となったデッキをおさらいしていきたいと思います。
※現環境をご存じの方は【大会結果・母数結果】まで飛ばしていただいて構いません。
※あくまで私個人の見解ですのでご了承ください!
【今週話題となったデッキ】
再び現れたるは卍の門。
【闇単デスザーク】
再び環境に復権!?
新規カードや再録カード、更には環境からも後押しされる闇魔導具!
今話題となるのは水魔導具だけじゃない!
組みやすさ:★★★★★
プレイ難度:★★★★★
構築自由度:★★★★★
4年半の時を経て、再度復権を果たした闇魔導具。
《魅力医 ミョウオウ》の登場により【魔導具】が大幅強化!
《魅力医 ミョウオウ》によるループを手に入れた闇魔導具ですが
《絶望と反魂と滅殺の決断》の再録や【火単我我我】の減少により、再び環境にその姿を現しました。
主に滋賀県を中心に流行を見せています。
↓キーカードはこちら↓
《魅力医 ミョウオウ》
新しい魔導具、ここに爆誕! ・・・いやこのカードは生み出す方なんです!
文明:闇
パワー:4000
コスト:3
種族:マフィ・ギャング/魔導具
■ ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
■バトルゾーンと墓地にある自分のマフィ・ギャングはすべて、種族に魔導具を追加する。
《卍 デ・スザーク 卍》
再び朱雀の門が開かれた時、新たな魔導具の力を得る。
いや! 4年も前のカードなんですけど!? いつの時代でもタップインは強い!
文明:闇
パワー:9000
コスト:8
種族:マスター・ドルスザク/マフィ・ギャング
■ 無月の門:自分の魔導具が出た時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。
■このクリーチャーの下に4枚以上カードがあれば、相手のクリーチャーはタップして出る。
~メインデッキ~
~超次元・超GR・特殊ゾーン~
最速2ターン目に《卍 デ・スザーク 卍》を場に出すことができるため
今のアドバンス環境において、非常に環境にあったデッキだと思います。
いや、最速2ターン目はどの環境でも強すぎるんですけど。
特にアドバンスではドラグナー環境のため、非常に相性がよいとされ、数を増やしつつあります。
それでは大会結果・母数を見ていきます。
大会結果・母数詳細
【大会結果】
~第213回VDuelCS アドバンス構築戦~
『正義の審判』
47名で開催されたVDuelCS。
現在、【ガイアッシュ覇道】【4cドラグナー】環境に突如として現れた闇魔導具。
そんな中、新たなる光のデッキが・・・?
それではその様子を見ていきましょう。
↓大会の様子はこちらから↓

【ガイアッシュ覇道】が最大母数に。
次点で【4cドラグナー】【水単スコーラー】【闇魔道具】【デイガユニバース】となりました。
以下が上位者のリストになります。【敬称略】
優勝:水単スコーラー/ハブヨッシャル名人

準優勝:火自然アポロ/ぽてと。

3位:キリコグラスパー/Banshee

4位:ガイアッシュ覇道/Rikky

それでは、もう一度今回の母数を確認してみましょう。
【母数詳細】

~特筆点~
・【ガイアッシュ覇道】の母数が1位。その形は様々なデッキタイプがあります。
・【5cモルト】の増加が気になっていましたが、ここにきて減少に転じました。
・【デスザーク】の母数が増加傾向にあります。
以上が【大会結果・母数詳細】になります。
今週のインタビューはお休みとなります。
今後のVDuelCS~アドバンス~環境考察
ここまでお付き合いいただきありがとうございます。
最後に【まとめ】として今後のアドバンス環境を考察していきますので、もう少しだけお付き合いいただけると嬉しいです。
※なるべく初心者の方にも分かりやすくお伝えしていきますが
考察ということでCSによく参加されている方向けにお話しするため
多少専門用語が出てきます。ご了承ください。
ここまでご覧いただきましたが、それらの内容を踏まえると
【踏み倒しメタ・コスト以上除去】を意識する。
このポイントが重要になりそうです。
今【ドロマー退化】に搭載されている《オリオティス・ジャッジ》はオリジナル・アドバンス関係なく刺さりのよい一枚であると言えます。
また最近新規ジョーカーズにより活躍を魅せているのは《ポクチンちん》の通りのよさが非常によい点であると言えるでしょう。
【4cドラグナー】や【ムートピア】のG・ゼロもコストを支払わず場に出しているので《ポクチンちん》の通りのよさが伺えます。
↓参考カードはこちら↓
《ポクチンちん》
無色であることが最大の魅力。さらには圧倒的種族補正が高い【ジョーカーズ】!
踏み倒しや墓地退化を許さない唯一の一枚!
文明:ゼロ
パワー:3000
コスト:3
種族:ジョーカーズ
■このクリーチャーが出た時、プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは自身の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
■相手のターン中に、相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、相手はそれを山札の下に置く。
さらには《オリオティス・ジャッジ》の通りの良さから
活躍が見込めるのはオリジナルでも現在活躍を魅せている【ドロマーハンデス】
アドバンス環境では《Wave ウェイブ》を採用できることとGRクリーチャーによるリソース確保があるため
今注目されているデッキとなります。
また、アドバンス環境では未だ姿を見せていない【ハザード退化】
果たして、今後現れることはあるのでしょうか・・・?
8/6(土)には新規の外部ゾーンカードを搭載した新規クロニクルデッキが発売されるので
ますますアドバンス環境の変化に拍車をかけそうです!
【最後に】
いかがでしたでしょうか?
今週いよいよ新規クロニクルデッキの発売が構えていますが
果たしてどこまで変化をもたらすのか! 非常に楽しみです!
《ドルマゲドン》に《零龍》! 来月からアドバンスCSも増加中ですので、ますます楽しみです!
もしよければ感想を #VDCS のハッシュタグでツイートしていただけると非常に嬉しいです!
もしこのコラムがよかったと感じていただけたら、SNS等で拡散していただけると幸いです。
今後も【VDuelCS~協賛:ドラゴンスター~】何卒宜しくお願い致します。
以上、らふぁにぃでした!