盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • ヴァン春到来!? みんなで行こうデラックス! | 九龍の惑星クレイ探訪

2024.4.10

ヴァン春到来!? みんなで行こうデラックス! | 九龍の惑星クレイ探訪

430 1
ヴァン春到来!? みんなで行こうデラックス! | 九龍の惑星クレイ探訪
目次

はじめに

前回のコラムを読んでくれた方はこんにちは! はじめましての人はようこそ!
九龍拓実です!




前回のラスカリアの解説記事はもう読んでいただけましたでしょうか?
みなさんの構築の一助になれば幸いです。

さて今回ですが、デッキ紹介は一度お休みします。


突然ですが、季節は春になり、そして夏へと移り変わります。


(出典:「カードファイト!! ヴァンガード」TCG公式サイトより画像引用:ヴァンガードチャンピオンシップデラックス2024より)


そうです。

大型大会『デラックス』の季節がやってきます。


一年を通して、全国のファイター達が凌ぎを削り、全国への切符を争う夏の暑さに負けない程の熱い大会です。
ここを目標にしているファイターも多いことでしょう。

この一年でヴァンガードを始めたファイターさんやショップ大会しか行ったことがないファイターさんも、その日の会場が日本で一番ヴァンガードが熱い場所なので是非参加をして体感して欲しいと思います!

とはいえ、行ったことがない人達からは「大型大会っていわゆるガチな人が多そうな大会で、邪魔にならない?」であったり、「ルールや時間に厳格で怖い人もたくさんいるのでは?」など不安に思う声もあると聞きます。

そこで、今回は『デラックスの楽しみ方』としてデラックス本戦はもちろんのこと、サイドイベントも含めて楽しめるポイントを解説していきます!

初めて大型イベントに参加される方や本戦に挑戦したい人達の手引きになればと思います!

では早速やっていきましょう!

※今回は2023年デラックスの内容を基に、公開されている情報と併せて記載しますが、実際のイベントと内容が異なる場合もありますのでご了承ください。

そもそも『デラックス』とは

アニメ『ヴァンガード will+Dress』にて向江ジンキの提案で“誰が最強か”を決めるべく開催された作中大会になぞらえてスタートした日本一を決める大会。


2023年度では『WGPデラックス』『ちほうカップ』に加え、Pスタンダード、スタンダードの個人戦やヴァンガ祭での『DAIGO CUP』の優勝者等も全国大会に招待された。


全国大会の上位者は、その後の世界大会まで進んでおり、日本から世界につながる大会でもある。

『デラックス』に参加するには 準備編

1.チームを組もう

まず『WGPデラックス』と『ちほうデラックス』は基本的にトリオ戦です。
つまり自分を含めた3人1組のチームを結成する必要があります。


仲の良い友人や、普段一緒の店舗で遊ぶ仲間を勧誘するのが良いでしょう。


それでもどうしてもチームメイトが集められない時はXなどのSNSで募集してみるのも一つの手かと思います。

2.大会にエントリーしよう

チームが決まったら、早速登録をしましょう。
『デラックス』も通常のショップファイトと同様にブシロード公式アプリ『ブシナビ』を使います。
実際のアプリの使い方はブシロード公式サイト『ブシナビの使い方』からご確認ください。

ここでは『デラックス』への登録の仕方を実際の画面で進めます。
(今回は小倉会場の募集要項を使います)


①『イベント検索』をタップ

②参加したい会場のバナーをタップ






③『参加申込』をタップ





④『チームを作成して応募』をタップ





⑤チーム名とフリガナを入力(基本変更不可なので注意)





⑥『申込完了』が出てくればOK! チームIDをメンバーに伝えよう。

(伝えてもらった人は④で『既存チームに参加して応募』からIDを入力しよう)



3.準備物を揃えよう

当日の朝に慌てて準備して忘れ物をしないように、前日までに必要なものは揃えておきましょう。

今回は筆者が参加する際に用意しているものを簡単にまとめましたので、何を用意したらいいかわからない人は、ぜひ参考にしてください。


◆必ず持って行かないといけないもの


・デッキ
ーー綺麗で傷のないスリーブに入れておこう。


・ブシナビが入ったスマホ
ーーデッキログの登録はカードの番号まで揃えること。


・予備のスリーブ
ーーデッキチェックの際にすぐに交換できるように、メインデッキの枚数分は用意しよう。


・参加費
ーー『ちほうかっぷ』は参加費が必要な大会なので、参加費+αで用意しよう。貴重品の管理は自身でしっかりと!




◆あれば良いもの


・プレイマット
ーー公式ルールに則っているものに限る。


・パワーカウンター
ーー公式のものに限る。円滑なゲーム進行のために必要。


・糖分補給ができるもの(ゼリーやラムネ等)
ーー勝ち進むと脳も疲れる。対戦の合間にスピーディに補給できるものが良い。




ここまでが、前日までにやるべき事になります。

続いて、当日の大会の流れを確認しましょう。

『デラックス』に参加するには 当日編

1.集合時間に遅れない

当たり前のことですが、メチャクチャ大事なこと。


なぜなら、1人が遅刻してしまう事でチームの他の2人も参加権利を失う事になるからです。


時間に遅れないために目覚まし時計やアラームはもちろんのこと、会場までのルートなどは事前にしっかりと確認しておきましょう。

2.大会参加の列に並ぼう

会場に着くと、『デラックス』に出る人の列と、物販やステージ観覧の列が形成されているので、間違えずに『デラックス』の列に3人1組でしっかりと並びましょう。

3.指示に従って受付や席に着く

基本的に、整列した順番で案内がされるので従いましょう。


『ちほうかっぷ』は受付時に参加費を支払う必要があるので、スムーズに受付ができるように予め用意をしておきましょう。

4.席に着いたら最終確認をしよう

デッキログに間違いがないか最終確認をしておきましょう。(特にカード番号)
余裕があるならチームメイトのデッキログもお互いに交換して確認すると良いでしょう。




ここまで来れば、あとは会場のアナウンスを待つのみになります。
次は大会に参加する際に注意しなければならない点を、いくつか挙げます。

『デラックス』に参加する為にやっておくべきこと

1.自分のデッキのカードの効果は把握しておこう

『デラックス』及び『ちほうかっぷ』は予選1試合あたりの制限時間が25分と設定されており、この時間を過ぎてしまうと両者敗北になってしまいます。

デラックスのルール上、チームで2勝以上していないと勝ちにはならず、予選順位決定の際に不利になる事も......


制限時間がシビアになる中で、大会環境は低速化しています。

では、そんな中でできる一番簡単な時間切れ対策はなんでしょうか?


そう、「自分のデッキとカードをしっかり把握すること」です。


効果処理の際に間違っていないか自分のカードの効果を都度確認するファイターさんもたまにですが、いらっしゃいます。


効果を間違えないように気をつけるのはもちろん大切なことなのですが、その確認する時間も制限時間に含まれています。


相手が使いそうなカードの効果を把握しようと思っても、今のスタンダード環境でのカードプールでは、すべて把握することは難しいでしょう。
しかし、自分がデッキに採用しているカードであれば、種類はかなり絞られます。


緊張して忘れてしまう事はあっても、普段であれば、自分の口でしっかりと効果を説明できるくらいには、自身のカードを把握しておくことも大事ですね。

2.勝敗登録&承認はしっかりしよう

普段のショップ大会と違い、『デラックス』は200組以上のチームが参加する大会です。
そうなってくると、勝敗登録が完了していない対戦席に呼びかけるのも一苦労です。


円滑な大会運営をしてもらうためにも、勝敗登録&承認はしっかり行いましょう。
承認まで出来ていないと、両者敗北扱いになってしまう点も注意しましょう。

3.ルールをしっかり守ろう

カードゲームをするにあたって、とても当たり前な事ですが、ルールはしっかり守りましょう。


不正行為なんてもっての他ですが、景品をたくさん得ようとしてルールを破ろうとする人達もいるようです。


もちろん不正は罰則の対象になり、悪質な場合だとヴァンガードを含めたブシロード主催のイベント全てに出られなくなることも……

(過去の罰則は公式サイトの『罰則規定適用履歴』で見れます)


例え仲の良い人達に誘われたとしても、不正してもいいことはないので、絶対にやめておきましょう。

『デラックス』を最後まで楽しむ方法

本戦に負けてしまったり、そもそも本戦に参加しない人もいるでしょう。
そんな人は『デラックス』や『ちほうカップ』を楽しめないのでしょうか?

そんなことはありません!

ここからは、『デラックス』や『ちほうカップ』を最後まで楽しむ為に用意されたサブイベントのご紹介です!


せっかくの機会ですから、その日はヴァンガード漬けで帰りましょう!

1.8人トーナメント

名前の通り、8人が集まってミニトーナメントを行います。


受付終了まで、回数無制限で参加することができ、優勝すると景品も貰えますので積極的に参加しましょう!


※『ちほうカップ』では1回につき参加費1000円が必要です

2.フリーファイト・フレンドファイト

大会とかではなく気軽にいろんなデッキを使いたい。


そんな人は会場にいるファイターに声をかけてみましょう。


見知らぬ人に声をかけるのは確かに勇気がいるかもしれませんが、会場内にいる人たちは少なくとも、ヴァンガードをやりたいはずです。


勇気を出して声をかけてみれば、新たな繋がりも生まれるかもしれません。

また『デラックス』では3戦フリーファイトをする事で景品が貰える『フレンドファイト』もあります。

せっかくフリーファイトするなら「ついでに」景品も貰っちゃいましょう!

3.物販コーナー

イベントはファイトだけではありません。


物販コーナーでは、会場でしか買えないスリーブやプレイマットなどが販売されています。


さらに一定金額以上の購入で、おまけの『デラックスPRパック』も付いてくるのもポイントですね。

EX.アトラクションコーナー

2023年度の『デラックス』では「チームデイブレイクのヴァンガードアトラクション!」と題し、2つのミニゲームが用意されていました。


獲得ポイントに応じて景品が変わっており、過去イベントのプレイマットやパワーカウンターの掴み取りなども用意されていたりと、手ぶらできても楽しめるようになっていました。


2024年度も行われるかは現時点で不明ですが、もしあれば是非参加したいイベントのひとつですね!

最後に

いかがだったでしょうか?


熱い戦いが繰り広げられる『本戦』もそうですが、それ以外のサブイベントも気軽に参加できる事が伝わっていると嬉しいです!


せっかくヴァンガードに触れているのであれば一度は体感して欲しい空気感なので、もし近くで開かれる際には積極的に参加をしてもらえると幸いです。

では今回はここまで!
次回の更新をお待ちください!

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

九龍拓実

九龍拓実