盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • 第7弾『森羅鋼鉄』徹底解剖 | せるぷーのエボルヴ研究室

2023.10.27

第7弾『森羅鋼鉄』徹底解剖 | せるぷーのエボルヴ研究室

1225 0
第7弾『森羅鋼鉄』徹底解剖 | せるぷーのエボルヴ研究室
目次

はじめに

みなさんこんにちは、せるぷーです。


気が付けばもう第7弾発売の時期となりました。


11~12月にかけては初のチーム戦グランプリとなる「GP大阪・冬」

また「Japan Championshipエリア予選」など

年末に向けて大きな大会が目白押しの注目すべき環境となります。


さらに、第7弾環境は「オープン8マスターズ」という

Japan Championship予選となるオープン8の大きな大会があります。


今回はそれに合わせた解析もあわせて、新弾解説をしていきたいと思います。


・凡例

《カード名》レアリティ/対象のカードを何枚、どこに出すか

 タイミングは記載がなければファンファーレ(またはスペル効果)

 レアリティはLがLG、ほかはRを外したもの

 どこに出すかは「場」「EX」「場orEX」


・略号

 (F)ファンファーレ、(L)ラストワード


概要

アプリ版第13弾「鋼鉄の反逆者」、第14弾「森羅咆哮」を中心としたセット。
弾としては第15弾「アルティメットコロシアム」から後戻り。


・新タイプ「自然」と「機械」が登場

 種類がそれなりに多く、二つ合わせるとカードセットの6割程度を占める。

 (進化除くと89種だが、それぞれ28種ずつある)

 

「機械」は機械・カードの参照枚数が多く、これらのデッキを組むときはかなりの比率を第7弾カードで埋める必要がある。

 

「自然」は『ナテラの大樹』を中心としたものが主。機械ほどは枠を使わないがやはり半分以上は第7弾カードで埋めることになりそう。

 また、機械、自然のカードは第6弾以前には登場していない

 公式がサンプルデッキを出してくれているので、ここから自分に合わせて調整するのがよさそう。→特設サイトへ


・それ以外は「童話」などの既存タイプを強化するカードで構成されている。

 どのカードも意図がわかりやすいので、使ってみてデッキ強度を確かめていくしかなさそう。


自然&機械

 クラスごとにどっちメインか分かれている。

 例外はビショップのムニャール関係のみ。


 自然は『ナテラの大樹』を参照するカードが多く、タイプ・自然をチェックするカードは少な目。機械はその逆。

自然

クラス:エルフ、ロイヤル、ドラゴン




・『ナテラの大樹』を出すカード

エルフ:
《プライマルギガント》G/捨てた時に1枚 EX
《ブルームスピリット》S/1枚 EX
《萌芽の化身》S/1枚 EX
《スケアリートレント》B/1枚 EX
《森の隠者》B/1枚 EX
《ナチュラル・マナ》B/1枚 EX、【コンボ_3】で2枚

ロイヤル:
《王たる光・ベイリオン》L/1枚 場orEX
《ハルバードウルフ》B/1枚 EX
《ブレイブ・マナ》B/1枚 場、1枚 EX

ドラゴン:
《霧氷のトリケラトプス》S/(L)1枚 場
《旋風のプテラノドン》S/(L)1枚 場
《雷電のヴェロキラプトル》B/1枚 場、【覚醒】時2枚
《ワイルド・マナ》B/1枚 場、【覚醒】時3枚まで

ニュートラル:
《荒野の案内人》G/1枚 場orEX
《ワンダーコック》S/1枚 場orEX




・『ナテラの大樹』を使う・参照するカード




・タイプ「自然」を参照するカード(※ナテラは除く)


エルフ:
《プライマルギガント》G

《森の隠者》B ※進化


ロイヤル:
《王たる光・ベイリオン》L ※進化


ドラゴン:
《呪われし影・ヴァイディ》L

《影の浸食》G


ニュートラル:
《荒野の案内人》G

《ワンダーコック》S

機械

クラス:ウィッチ、ナイトメア、ビショップ




・『リペアモード』を出すカード ※スペルなのですべてEXエリア

ウィッチ:
《蒼の反逆者・テトラ》L/1枚
《機械生命体》S/1枚
《メカニカルソーサラー》B/1枚(『プロダクトマシーン』かいずれか)

ニュートラル:
《マシンエンジェル》G/1枚(『プロダクトマシーン』かいずれか)
《メカゴブリン》S/1枚
《メカニカルガンナー》B/1枚(『プロダクトマシーン』かいずれか)




・『リペアモード』を参照するカード

ビショップ:
《欠落の聖女・リモニウム》L

《機構の解放》G

《マシンファルコン》S




・『プロダクトマシーン』を出すカード ※参照カードは無し

ウィッチ:
《メカニカルソーサラー》B/1枚EX(『リペアモード』かいずれか)
《試作機械兵》B/1枚EX(チョイス)

ナイトメア:
《真紅の抗戦者・モノ》:L/墓場の機械・カード3枚消滅で1枚場
《ボーンドローン》:B/(L)1枚場
《ブラッド・コア》:B/1枚EX 条件あり

ニュートラル:
《マシンエンジェル》G/1枚 EX(『リペアモード』かいずれか)
《メカゴブリン》S/進化時 1枚 場
《メカニカルガンナー》B/1枚(『リペアモード』かいずれか)




・タイプ「機械」を参照するカード

強化された既存タイプ

エルフ「童話」

《奇妙な帽子屋》《チェシャキャット》


 とにかく《ビューティ&ビースト》を使えと言ってきている。
 ただ、サーチしやすくなったこともあり、2枚でよさそう。

 童話カウンターを乗せられる量がかなり増えるので、攻撃力10以上にもできそう。


 とはいえ一撃必殺の威力は流石にないので、他のカードで残りをどう削るかがデッキとして成立するカギとなる。

エルフ「妖精」

《クイーンセイバー・シンシア》《神鉄圧錬法》(《ブルームスピリット》《獣戦士・セタス》


 新シンシアの能力が破格すぎて目がくらむ。
 攻撃力+2が面を埋めても打点が増えにくいエルフの弱点を補っている上
 【疾走】【指定攻撃】持ちは格別というもの。


 『フェアリーウィスプ』をいかにEXに貯め込むか、構築が重要となりそう。

ロイヤル「暗殺者」

《ハーゲルベルグの雷槌・トロイア》《妖刀の鬼・ツバキ》《月の刃・リオード》


 突然暗殺者が増え、しかも参照するカードまで。


 過去の弾の暗殺者は以下の5種。
 《シャドウアサシン》

 《赤ずきん・メイジー》

 《ツバキ》

 《アサシン》

 《闇を纏う暗殺者》


 とはいえメインとなるものではなく、ツバキ・リオードは単体でもある程度の性能があり

 使い勝手の良さそうなカードが増えている。(ロイヤルは毎弾こんな感じな気も)

ウィッチ【土の秘術】

《エレメントシャーマン・ライリー》《マジックソードガール》


 急に盤面処理能力が強い秘術カードが投入。これでついに行ける……のか?
 しかしどちらも《真理の魔鏡》で戻せない「魔法使い」なのが残念。


 第7弾環境で【土の印】を出せるのは《マジックソードガール》進化のみなので
 オープン8ではあきらめておきましょう。

ドラゴン「海洋」

《蒼海の主・ネプチューン》《バブルマーメイド》《爆弾フグ》


 突然今まで使ってなかったタイプが登場する……。


 過去の弾の海洋カードは以下の8種で合計11種+トークン1種。

 《トライデントマーマン》

 《エアシップホエール》

 《ケートス》

 《アクアネレイド》

 《ヒッポカムポス》

 《大亀の長老》

 《ネプチューン》

 《海剣竜》

 『オルカ』


 レアリティも低いカードが多く、どうしても単体での力不足は否めない印象

ドラゴン「ドラゴニュート」

ナイトメア「吸血鬼」

《クドラク》


 ヘクターなどと同じ7コストの大展開枠。


 地味に第6弾で強化され、意外と強いタイプだったりするのですが
 この1枚だけポンッと出されてもちょっと……という感。


 効果による最大展開は《悪夢の始まり》《吸血鬼・ヴァンピィ》
 《クドラク》のアクト能力込みで4/6+5/5+1/1×3にフォロワー5点なので
 《島村卯月》くらいの展開力はあるか……?

ビショップ「童話」

《ブラックビショップ》《ラビッティアアドミニスター》


 元々強力だったビショップ側の童話カードはエルフに比べると小さくまとまってしまった印象。


 期待の《ブラックビショップ》は進化する必要があるため
 この後《アリス》に繋げにくいこと、エボルヴデッキの枠をどう開けるかの問題が起きる。


 なにより《異端の修道女・メルコット》という安定2コスト枠が増えたことが好影響を与えそう。

オープン8用各情報

「自然」と「機械」のレアリティ別枚数(通常枠)

自然 LG GR SR BR
エルフ 1 2 3 3
ロイヤル 2 1 1 2
ドラゴン 1 2 2 2
ビショップ 0 0 0 2
ニュートラル 1 1 1 1
合計 5 6 7 10

機械 LG GR SR BR
ウィッチ 2 1 2 3
ナイトメア 1 2 2 3
ビショップ 1 3 2 2
ニュートラル 1 1 1 1
合計 5 7 7 9

大雑把に3割くらいが自然か機械になるので、オープン8での枚数は平均14~15枚。

フォロワーのスタッツ

全体的に攻撃力<体力のフォロワーが多く、【疾走】も相当少ないため

フォロワー展開が遅れて一気に削りきられてしまう展開は少なそう。


基本我慢比べだが、強力な除去も少ないのでスタンド状態のフォロワーを取り切れないことも。

リーダーが狙われても大丈夫なように体力は先行しておきたい。


・1コスト
 4種類しかいないうえ、2/2,2/1,1/2,1/1と小さい。
 序盤から一方的に殴られる展開にはならなそう。


・2コスト
 体力3、特に2/3が非常に多く、3/2(3/1)はかなり少ない。そのため2/2は活躍しにくい


・3コスト
 いつもなら3/4とかが多いのだが、今回は3/3程度で止まっているのが多い。
 とはいえ2コストに攻撃力3が少ないので、2コストを上踏みはできる


・4コスト以上
 《ブラックビショップ》という進化が必要な枠もあってとにかく小粒
 SR以下の最高サイズが《バーサークデーモン》の4/6/6
 さらに5コスト以上は《ギャル天使・アルディス》の5/4/5のみ
 《バーサークデーモン》が全体を見ても相当大きいので、体力回復手段を取りつつ積極的に出したい。

除去カード

記載がなければ1体が対象。カード名太字は確定単体除去。


LG
《母なる君》4/0/4 【突進】【指定攻撃】【必殺】(除去扱いでいいよね……)
《機械神》6/6/6 (F)墓場の機械カード3枚消滅:チョイス【1】フォロワー1体破壊

GR
《月の刃・リオード》2/1/3 エンドフェイズにフォロワーに1ダメージ
《王の一閃》3コスト フォロワーに4ダメージ
《ソニック・フォー》1コスト クイック フォロワーに2ダメージ
《猛火のティラノサウルス》8/6/6 場の『ナテラの大樹』1つを消滅:相手の場のフォロワーすべてに3ダメージ。 手札から捨てた時1PP:フォロワーに3ダメージ
《影の侵食》3コスト フォロワーに4ダメージ
《マシンエンジェル》3/3/3 アクト:フォロワーに4ダメージ。墓場の機械カード5枚以上で使える

SR
《必中の狙撃士・ワルツ》2/2/3 1PP+アクト:フォロワーに攻撃力分ダメージ
《美麗なる術式》2コスト 3体までに3ダメージ割り振り、エレノアが居れば5ダメージ
《輝ける剣撃》1コスト クイック フォロワーに2ダメージ、ミストリナが居れば6ダメージ
《禁絶の一撃》2コスト フォロワーに4ダメージ、ニコラが居れば6ダメージ
《ラビッティアアドミニスター》2/2/1 (F)手札以外から出たらフォロワーに3ダメージ
《粛清の一刀》3コスト フォロワー1体を破壊

BR
《チェシャキャット》1/1/2 (F)フォロワーに1点、手札以外から出たら2ダメージ
《ハルバードウルフ》2/2/3 アクト+ナテラの大樹アクト:フォロワーにアクトしたナテラの樹の分ダメージ
《メカニカルソーサラー》2/2/2 アクト+EXエリアの機械カード1枚消滅:EXエリアの機械カードの枚数ダメージ
《慈愛の竜戦士》2/2/2 (F)【覚醒】状態ならフォロワーに2ダメージ
《爆弾フグ》2/3/2 2PP+これを墓場に置く:場のフォロワーすべてと自分のリーダーに3ダメージ
《メカニカルゾンビ》4/2/5【指定攻撃】【必殺】  他に機械が居れば【突進】(これも除去扱いでいいよね……)
《森の参謀・ムニャール》2/1/3【疾走】 【攻撃時】フォロワーかリーダーに1ダメージ

トークン
『プロダクトマシーン』1/1/1 アクト+場の機械フォロワー3体を墓場:フォロワーに5ダメージ




◆進化カード 記載がなければ進化時にダメージを与えるもの


LG《蒼の反逆者・テトラ》ターンごとに4回、自分が機械・カードをプレイしたときフォロワーに1ダメージ

LG《呪われし影・ヴァイディ》チョイス【1】フォロワーに4ダメージ

LG《欠落の聖女・リモニウム》相手のフォロワー全て破壊

GR《月の刃・リオード》フォロワーかリーダーに2ダメージ

GR《バロン・ダブルフィール》フォロワーに2ダメージ。【ネクロチャージ_10】4ダメージ

GR《妖刀の鬼・ツバキ》墓場にロイヤルフォロワーが5枚以上あるならフォロワー1体破壊

GR《均衡の光・マーロン》元のコストX以下のフォロワー1体破壊、XはEXエリアのカード枚数

SR《ブルームスピリット》フォロワーに2ダメージ、EXエリア3枚以上で4ダメージ

SR《ハーゲルベルグの雷槌・トロイア》フォロワーに2ダメージ(暗殺者フォロワー2枚以上墓場にあるなら破壊)

SR《機械の加速兵》EXエリアの機械カードの2倍ダメージ

SR《霧氷のトリケラトプス》フォロワーに3ダメージ

BR《バーサークデーモン》フォロワー2体まで破壊





ダメージって書いてあるけどほぼ無理なもの


LG《クドラク》吸血鬼がこれしかいない。一応1ダメージは入る。

LG《エレメントシャーマン・ライリー》BR《マジックソードガール》:上にある通り土の印がほぼ出ないため

GR《大いなる回帰》《ラティカ》&コンボ5が必要




【総括】

 5点以上ダメージ与えるカードとなると一気に減る

 進化以外の条件なし確定除去は1枚のみ。

 シナジー前提なのも多く、普通にダメージ与えられるカードが少ない。

 クイックも(多分)歴代最小の2枚、そしてどちらもエンジェルスナイプ相当のもの。

 全体除去は皆無、と言いたいが《爆弾フグ》があることは頭に入れておきたい。

 『プロダクトマシーン』の5点与える能力が優秀に見えるが、実はあまり量産できない……。

 確定除去と《メカニカルゾンビ》は大事に。体力5以上のフォロワーに使いたい。

おわりに

いかがでしたでしょうか。


構築では追加カードというよりも

《カースエンチャンター》の殿堂入りの影響が大きく、前環境とメタも様変わりしそうなこと

チーム戦なので3クラスの強いデッキを用意する必要があるので、色んなクラスが発売と同時に研究されていくと思います。


発売から2週間くらいのCSでどんなデッキが台頭していくのか

注視していきたいところですね。


また、オープン8は自分が好きなリミテッドの大会なので

今後も深堀していきたいと思っています。

予選1回しか出られないのが寂しいので、2回くらいやってほしいですね……。


次回はGP大阪前に第7弾環境のまとめを予定しています。

それでは、また次回のコラムでお会いしましょう。

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

せるぷー

せるぷー