盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • Vol.73「『魔覇革命』発売! 最新カードデッキ紹介」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!

2023.9.22

Vol.73「『魔覇革命』発売! 最新カードデッキ紹介」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!

1684 0
Vol.73「『魔覇革命』発売! 最新カードデッキ紹介」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!
目次

はじめに

 初めましての方は初めまして、『yk800』です。


 今回はつい先日発売された最新弾「魔覇革命」の特集号!


 事前プレビューからドえらいカードがてんこもりだった「魔覇革命」ですが……フタを開けてみれば事前評価よりもさらに強いかも? と思わされるほどの活躍ぶりで環境に大きなインパクトを与えています。


 今週はさっそく大会で活躍している新カードや、それらを採用したデッキについて紹介していきたいと思います!

 環境の一番槍となったのは【マジック革命チェンジ】


 2ターン目、3ターン目とドローソースで山札を掘り進めながら、《AQvibrato》《灼熱の演奏 テスタ・ロッサ》を起点に《芸魔隠狐 カラクリバーシ》へと革命チェンジし、《瞬閃と疾駆と双撃の決断》《♪音速で 本番中に チューニング》を唱えて即座にアンタップ。


 そのまま《芸魔王将 カクメイジン》へとチェンジして呪文踏み倒し能力でさらに打点を伸ばせば、最速で3ターンでのリーサルまで見込める新時代の革命チェンジビートダウンです。


 最速パターンの要求値はそれなりに高いものの、序盤を担う軽量カードが揃いも揃って山札を回転させることに長けているのがこのデッキ最大の特徴。少しでもパーツを引き当てる確率を上げられるのはもちろん、どっしり手札を整えて4〜5ターンでトリガーケアを絡めたフィニッシュを狙いやすいのもビートダウンデッキとしては大きな強みです。


 サンプルリストではフルパワーで駆け抜ける構築をピックアップしていますが、基盤が手札を減らさない動きだけで構成されているため後ろ寄せも難しくないデッキです。


 今後革命チェンジをメタったクリーチャーが流行るのであれば、呪文面手打ちで軽量メタを根こそぎにできる《Napo獅子-Vi無粋/♪オレの歌 聞けよ聞かなきゃ 殴り合い》をはじめ、メタ除去手段を豊富に採用した構成にシフトしていけそうです。


 G・ストライクや単体除去トリガーに弱いものの、綺麗に通った際の出力は群を抜いている大注目のデッキです。

水火【マジック革命チェンジ】

4

4

4

4

3

4

1

2

2

4

4

1

1

1

1



 自然文明を取り入れたことによる速度感の向上と、理不尽なまでの盤面制圧力の高さで、自然【アビス】も堂々の環境入り。


 2ターン目のブーストがしっかり採れることで2→4の動きが大幅に強化。《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》でのピーピングハンデスや《「力が欲しいか?」》によるアビス・メクレイド5を3ターン目の段階でプレイしやすく、アビスの課題であった最序盤の隙が限りなく小さくなりました。


 特に《「力が欲しいか?」》《ア:エヌ:マクア》の加入によってコスト5アビスの強力な動きが出揃い、いよいよ本領発揮。3ターン目に《アビスベル=覇=ロード》へ革命チェンジするブン回りはもちろんのこと、単純に2ブースト1回収でテンポ良くリソースを伸ばしながら相手の初動を潰すだけでも十二分に強力です。


 そこから繰り出されるのは、《アビスベル=覇=ロード》の圧倒的な盤面制圧力。


 《アビスベル=覇=ロード》がひとたび着地すれば、コスト比サイズに優れたアビスたちがマッハファイターとなって相手のバトルゾーンを壊滅。一方でターン終了時にコスト6以下のアビスを墓地・マナから踏み倒し、ボードアドバンテージで差をつけることに余念がありません。


 《邪幽 ジャガイスト》《「力が欲しいか?」》と同じく今弾で大幅に出力の上がったアビス・メクレイド5の持ち主で、同時に《アビスベル=覇=ロード》との相性も抜群に優れた1枚。


 単純にメクレイド+自前の蘇生能力で一気に3面を形成できる展開力の高さはもちろん、墓地0・盤面0の状況でも捨てるカードとメクレイドのめくり次第で《アビスベル=覇=ロード》の革命チェンジ元を用意できるのが面白いところです。


 相手のバトルゾーンに依存せず能動的に革命チェンジしてターン終了時の踏み倒しで展開を継続したり、逆に《アビスベル=覇=ロード》《邪幽 ジャガイスト》とメクレイドしたもう1体をマッハファイターにして一気に2面叩いたりと、柔軟性の高い動きを見込めます。


 マナ加速+マッハファイターでメタクリーチャーを突破し、《深淵の壊炉 マーダン=ロウ》《流星のガイアッシュ・カイザー》をケアし……、と、革命チェンジが流行すると出てくるであろうメタ手段に対しても構築の段階で回答が用意されています。


 どうしても空中戦主体のコンボデッキには弱い部分が否定できませんが、ことクリーチャーデッキに対しては無類の強さを見せるデッキとして活躍してくれるでしょう。

闇自然【アビス】

1

4

4

2

4

4

4

4

4

4

2

3



 ここからは種族デッキでのというよりも、個々のカードの強さで定評を得ているカードをご紹介。《五番龍 レイクポーチャー ParZero》はとにかく単体スペックの高さがぶっ飛んでいる一枚です。


 コスト5、パワー8000、ジャストダイバーでブロッカー持ちのドラゴン。この時点でかなりとんでもないのですが、登場時の山札の上から6枚見てそのうち2枚を手札に加える能力がとにかくすごい。


 山札を6枚掘れるのはもちろんのこと、カードプレイだけでなくマナセットにも手札を消費するデュエル・マスターズでは「手札が減らない」だけの1枚回収と「手札が増える」2枚回収の間にはかなり大きな溝があります。単なるリソース拡充としてだけ見ても非常に強力ですし、このカード1枚から2枚コンボをセットで持ってくることもできます。


 なまじシンプルにスペックが山盛りになっているため、このカードの持つあらゆる要素をすべて無駄なく噛み合わせるデッキを探すのは少し難しいのも事実です。適当に使っても強いカードではありますが、完全に噛み合ったデッキが発見されれば一気に大爆発する可能性を秘めたカードだと言えます。


 現時点では4c【邪王門】や火水自然【ガイアッシュ覇道】など、革命チェンジ元としての活用がしやすいデッキでの起用例が見られます。

水火自然【ガイアッシュ覇道】

4

4

3

4

4

4

4

3

1

4

1

2

1

1



 こちらも単純なスペックの高さが異次元な1枚。コスト5、パワー6000のブロッカーに味方を破壊することによる除去耐性がついて、もちろんスーパーカー・ドラゴン。


 登場時の3モードはいずれも明確な役割を持っていますが、やはり目玉となるのはコスト4以下のクリーチャーを蘇生させるモード。文明指定がなく、どんなクリーチャーでも蘇生できるのが最大の特徴です。


 カード1枚から手軽にクリーチャーが3体並ぶのも非常に汎用性が高いポイントです。《∞龍 ゲンムエンペラー》《飛翔龍 5000VT》《闇王ゼーロ》《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》まで、頭数を要求するカードであればほぼ全てのカードと組み合わせての運用が考えられます。


 このカードも使い道が幅広すぎるあまりに最適解を見つけることが難しいカードですが、目下活躍を見せているのは水闇自然の【CRYMAX ジャオウガ】系デッキ。新弾で登場した《同期の妖精/ド浮きの動悸》とセットでしばらく燻っていた同デッキのポジションを一気に押し上げました。


 《同期の妖精/ド浮きの動悸》は手札の減らないバウンストリガーとして受け札を水増ししつつ、本体側もG・ストライクや単体除去を吸い寄せてくれるため「最初の1点」適性が非常に高いクリーチャーです。


 S・トリガー・プラスの増加に伴って《CRYMAX ジャオウガ》着地後に1点+2点で詰めたい対面が増えてきており、《アーテル・ゴルギーニ》と合わせて簡単に1点+2点を作りつつ、裏目となる1点G・ストライクを全て吸い寄せてくれる《同期の妖精》は、環境によく噛み合った優秀なフィニッシュ補助要員です。


 《アーテル・ゴルギーニ》の身代わり能力とメガ・ラスト・バーストの噛み合いもかなり良好で、今後見る機会の増えそうな組み合わせです。

水闇自然【CRYMAX ジャオウガ】

4

4

3

4

4

4

4

4

3

4

2



 R以下のカードにもいくつか使われそうなカードがありますが、中でも独特の強みを持っている《好詠音愛 クロカミ》をピックアップ。


 見た目はよくあるコスト3の呪文コスト軽減クリーチャーですが、ジャストダイバーを持っていて出した返しに除去されるリスクが非常に少ないのが大きなトピック。


 2マナのドロー呪文を連鎖させれば次のターンには4回分呪文を唱えるのも難しくないため、呪文のプレイ回数が重要な《次元の嵐 スコーラー》や、水文明の魔導具系ギミックとの相性に優れています。


 また、呪文を唱えるたびに盤面のクリーチャーの攻撃・ブロックをロックできる能力も呪文コスト軽減との噛み合いがよく、小型クリーチャーを展開して継続的な打点を押し付けてくるビートダウンに対してはかなり強烈なカウンターとしても機能します。


 採用実績自体はそれほど多くないものの、このカードを採用した水単【魔導具】が大会入賞を果たしていました。《卍 新世壊 卍》がなくとも、4ターン目に魔導具呪文を連打して山札を掘り進めながら《「無月」の頂 $スザーク$》を「無月の門・絶」で着地させられるチャンスを作れるのは面白いアプローチだと思います。

水単【魔導具】

4

4

4

4

4

4

4

3

4

1

1

1

2



おわりに

 というわけで最新弾の注目カードとそれを使ったデッキを紹介していきました。


 水火【マジック革命チェンジ】と闇自然【アビス】、オーバーレア2種を使ったデッキが怒涛の速度で環境入り。オーバーの名に恥じない活躍を見せています!


 環境トップクラスのコンセプトは闇単【アビス】以来特殊パックからしか生まれていなかったので、ここでマジックを環境入りするくらいに強化してきたのは開発の本気を感じます。


 これらの2デッキはほとんどが「双竜戦記」以降に発売された商品に収録されているカードだけで組める、というのも実はかなりすごいこと。黒トレジャー・銀トレジャー、スタートデッキの収録内容も緻密に計画されていることが窺えます。


 スーパーレアに収録されたアーマード、ジャイアント、メカの大型革命チェンジは《芸魔王将 カクメイジン》《アビスベル=覇=ロード》と比べればやや物足りないものの、遊ぶには十分なスペックのカードが勢揃いしています。これらも何かひとつブレイクスルーがあれば一気に花開きそうな予感がしますので、色々遊んでみたくなりますね。


 それでは、また来週お会いしましょう。お相手はyk800でした!

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

yk800

yk800