盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • まさかのカイ型!? もちポケ杯で優勝したリザードンexデッキを徹底解説!! | さけねこのオモシロポケカ!

2023.8.4

まさかのカイ型!? もちポケ杯で優勝したリザードンexデッキを徹底解説!! | さけねこのオモシロポケカ!

5133 3
まさかのカイ型!? もちポケ杯で優勝したリザードンexデッキを徹底解説!! | さけねこのオモシロポケカ!
目次

はじめのご挨拶

ハイサイナマステこんにちは!

さけねこでございます!


初めましての方ははじめまして!

ご存じの方は改めましてこんにちは!

今回も楽しくお付き合い頂ければと思います!


さて、本日はもちポケ杯で優勝した《リザードンex》のデッキを中心に黒炎の支配者で今後使われそうなデッキや面白いデッキなどを紹介していきたいと思います!


もちポケ杯」とはなんぞや?

「さけねことは」どんな人物じゃ?

と気になる方は改めて自己紹介をさせてください。


もちポケ杯もさけねこも知ってるよ!

という方は

まさかのカイ型!? リザードンexデッキが優勝!!

まで目次から飛ばしてください。

さけねことは

2019年公認ジャッジの資格を習得し、それから公認イベントを担当しつつプレイヤーとして日々ポケモンカードを愉しんでいます。

対戦実績
直近では2023年4月12日のシティでベスト8入り

シティのアベレージ(平均)は決勝トーナメント進出までが多いです。


誰でも組みやすく安価なデッキをコンセプトに《ゼラオラVSTAR》のデッキで挑戦しました。
当日使用したデッキはこちらです。

いつも誰も使ったことが無いような一風変わった面白デッキで参加することが多く、日々精進しています。
その他、リザードンHR争奪戦に優勝したりもしています。

イベンター実績
オンライン史上初の200名大会「オールフレンズポケカ
もちポケ杯 毎月行われる和気あいあいとした対戦交流会
ポテンシャルポケカ 勝利数+投票数で優勝が決まるポケカ公認大会
なつポケカ クワガタショプ「月夜野きのこ園クワガタ菌床販売部」スポンサードのむしタイプ限定大会
などなどを主催しております。

趣味はイベント・脚本製作、映画鑑賞、動画作成、園芸、ChatGPTによるプロントエンジニアリング、自作PC、ボードゲーム製作、ツーリング、旅行、写真、ゲーム、居酒屋めぐり、筋トレなど器用貧乏に楽しんでおります。

今年夏に追加でニジイロクワガタとオオクワガタのブリードが増えました。

最近うれしかったこととしては、ベランダで育てたトマトが実り、毎朝10種類のトマトが食べ放題です。

そして、映画の感想やレビューを行っているYoutubeの登録者数が1万人を超えました!


さけねこの映画チャンネル


ぜひ映画好きな方はチャンネル登録よろしくお願いいたしますー!

本執筆記事ではポケモンカードゲームについてはもちろんのこと、ポケカ以外の内容も含めてゆるく楽しくお話していきたいと思います。
ちょっと空いた時間で、クスッと笑える記事が書ければ良いですね。

もちポケ杯とは

さて、私が運営しているもちポケ杯についてご紹介していきたいと思います。

本大会は秋葉原のカードショップビームス様で毎月最終土曜日に行われる、参加者40~50名程のスイスドロー大会です。


ルールは通常のスタンダードルールと基本的には同じです(詳細はもちポケ杯ホームページをご確認ください)


特徴として、主催のもっちさんが色々なポケカを愉しむYoutuberさんなので、参加する選手の皆様もかなり多種多様でオリジナリティあふれるデッキで参戦されているところです。

北海道から沖縄まで、全国から集まってご参加されています。


まさに、強いと面白い。

その両方を兼ね備えたデッキが集まる大会で、参加者の皆様が口を揃えて「雰囲気の良い大会」と仰って頂いています。

興味がある方はぜひTwitterのハッシュタグ #もちポケ杯 で検索してみてください。


次回は8月26日ですが、12月2日には250名での大会を行いますので、ぜひお楽しみいただければと思います!

Youtuber もちポケちゃんねる!!

もちポケちゃんねる!!

毎日新しいデッキや、多くの種類のデッキを研磨されているYoutuber様であり、本大会の主催者です。




今回の優勝者は大会の主催者でもあるもっちさんです。


自分の主催する大会を自分で優勝しているのですが、それはもちろん実力あってのこと。

もっちさん自身、シティリーグでの優勝はもちろんのこと、数々の大会でも好成績を残している熟練プレイヤーです。


自分の大会であっても手を抜かないことから、参加者の皆様からも「もっちさんに勝ちたい!」「リベンジしたい!」と意気込みを頂いております。


元々デッキビルダー、プレイヤーとしても実績のある方ですから、そんな方と対戦できる機会に恵まれるのはプレイヤーとしてもうれしいことですよね。


それにもっちさんが優勝したとしても、優勝賞品は参加者全員に対してじゃんけん大会を行い平等に配布するので、参加者にとっても嬉しい話ではあります。


そんなデッキビルダーであり、プレイヤーとしても優秀なもっちさんが使われた《リザードンex》のデッキをみていきましょう!


まさかのカイ型!? リザードンexデッキが優勝!!

もっちさん使用デッキリスト

4

4

1

1

2

1

1

1

4

3

3

2

1

4

1

1

3

2

2

4

3

11

まず《リザードンex》2エネで180ダメージという破格のコストパフォーマンスでありながら

相手にサイドを取られるごとにダメージ量は増加し、HP330という高HPにより基本的に一度のわざできぜつすることはなく、サイドも2枚しか取られません


しかも、特性により《リザードン》以外のポケモンにもエネルギーを加速できるという、まさに黒炎の支配者の名に相応しい性能を誇るポケモンです。


目立つデメリットとしては2進化であるため、《ふしぎなアメ》を使わなければ進化までに2ターン以上必要になることです。

しかし、《ふしぎなアメ》と2進化前の《ヒトカゲ》さえしっかり用意できれば、そんなデメリットは帳消しになるほどのメリットを持ったポケモンですので

あとはふしぎなアメ》《ヒトカゲ》をどのように用意するかが大きなポイントとなります。


《リザードンex》には様々な形があり、主にその《ふしぎなアメ》をどのように持ってくるかで分かれます。


現在よく見かけるのは

《アルセウスVSTAR》型であれば特性「スターバース」で《ふしぎなアメ》《ヒトカゲ》を持ってくることができ

《ピジョットex》型であれば特性「マッハサーチ」で《ふしぎなアメ》を持ってくることができます。


なぜこれらの特性が活躍しているのかといえば、《ふしぎなアメ》というグッズをすぐに、そして確実に持ってこれる方法が少ないためです。


つまり、逆に言えばこの《ふしぎなアメ》さえ先攻2ターン目もしくは後攻2ターン目に持ってこられれば、どんなデッキの型でも《リザードンex》に進化することができます。

もちろん、望ましいのは場に《ヒトカゲ》が2枚以上前の番に整っていること、ベンチのたねポケモンを攻撃から守れる状況です。

カイは相性バツグン!?

今回もっちさんが使ったデッキが話題を呼んだのは、サポートの《カイ》を採用したことです。

《カイ》はグッズと水タイプのポケモンを持ってこられることから、多くの水タイプのデッキに採用されているカードの一つです。


特に現環境では水タイプのポケモンが2進化ポケモンを育てやすいと言われている

あるいは水タイプの2進化ポケモンが目立つのはこの《カイ》によって手札にない進化前後のポケモンと《ふしぎなアメ》をすぐに持ってくることができるからです。


先ほど、私は《ふしぎなアメ》さえ持ってこられれば《リザードンex》は進化できると書きましたが

《カイ》では1ターンに1回しか使えないサポートがもったいない

つまり、《リザードンex》は悪タイプのポケモンで、かつ炎エネルギーを使うのだからもっと他にやり方があるのではないかという疑問も浮かびます。


サポートは基本的に手札を補填させて今、もしくは次のターンの戦略を優位に運ぶ役割があります。

いくら早く《リザードンex》が育ったからとはいえ、それでは次に《ボスの指令》を引くにはどうするのかなど、あとあと問題が起きてしまいます。


もっちさんが天才的なデッキビルダーとして名を馳せている理由がここにあります。




基本的には《カイ》は2進化後の水タイプのポケモンを持ってくることが多いカードではありますが

ここで水タイプのシステムポケモンを持ってくることによって、《カイ》がそのままドローソースになる役割が果たせます。


そう、《ナマコブシ》《かがやくゲッコウガ》を持ってくるのです。

これにより、《カイ》1枚から《ふしぎなアメ》と1枚以上のドローを行うことが可能となります。

《ナマコブシ》であれば1枚ドロー、《かがやくゲッコウガ》であれば2枚のドローとなります。

さらに《ナマコブシ》《かがやくゲッコウガ》だけではなく、ベンチへ攻撃を行うデッキに対しては《マナフィ》《カイ》で即座に配置することでベンチへの攻撃から守り、安全に進化させることも可能です。


このように、《ふしぎなアメ》を即座に持ってくるだけではなく、ドローやベンチ狙撃への対処などシステムポケモンの配置といった、二つの役割が可能となります。




また、《リザードンex》デッキにおいて非常に重要なことの一つにいかにサイドを5枚相手に取らせるかが重要となります。

つまり、相手にサイドが2枚取られる《リザードンex》を2枚、相手にサイドが1枚取られるポケモンを1枚、合計5枚のサイドを相手に取らせることさえできれば

《リザードンex》のバーニングダークのダメージは330となり、たいていのポケモンはきぜつさせることが出来ます。


1枚のサイドを取らせるためには、やはりシステムポケモンよりも放っておくと厄介になるポケモン、つまり攻撃をしてくるポケモンがベストです。

例えば今回の《リザードンex》の構築であれば《かがやくゲッコウガ》が優秀ですね。


つまり、今回の場合、ベンチに《リザードンex》を下げて、例えば《かがやくゲッコウガ》をバトル場に出して炎エネルギーを貼って待機をするだけでも相手は警戒しそうですよね。


今回のデッキには水エネルギーが入っていないものの、《カイ》を利用していること等から相手へ多くの憶測を与える戦術も取れそうです。

色々なパターンがありますが、多くの局面で、自分がサイドを4枚取っている場合、《ボスの指令》が手札に来るまで目の前のサイド1枚しか取れないポケモンを取ることは《リザードンex》戦において悪手である可能性があります。


しかし、炎エネルギーを付けた《かがやくゲッコウガ》がいることで、例えば《サカキのカリスマ》から水エネルギー手張りで「げっこうしゅりけん」を使われることで、逆転勝ちされてしまう・・・というミスリードも期待出来ます。


考えすぎ、というご意見もあるかもしれませんが、将棋の世界では上位のタイトル戦などになると定石から外れたミスリードへいかに誘導するかが焦点となります。

無論、ポケモンカードのチャンピオンズリーグでもこのようにミスリードを仕掛けて勝利へと導く対戦を多く見受けられます。

勝利への選択肢は多いに越したことはありません。


例えばギラティナVSTAR》デッキは基本的にこのサイド1枚取りを行わないデッキなので不利対面ではあるのですが、《かがやくゲッコウガ》が出られたら話が大きく変わります。

《ヤミラミ》《キュワワー》などを《かがやくゲッコウガ》で2枚取られてしまえば大きく形勢は逆転しますから、このように炎エネルギーを付けてバトル場へという手順を行われてしまいますと、相手としては非常にプレッシャーとなります。


これは同様に先攻が取れなかった場合、不利となる《サーナイトex》デッキでも同じことが言えて

序盤の火力不足によってHP220のポケモンが倒せずテンポロスが発生するため、どうしてもサイドを2-2-1で取って欲しい状況が生まれます。


つまり、相手が仮に先攻を取りテンポロスが発生せずにこうげきを繰り返され耐えた場合、2-2-2のサイドプランで敗ける可能性が大いに有りえます。

無論、こちらがテンポロスを発生させてしまうと《ふしぎなアメ》頼りの《リザードンex》はかなり不利になることでしょう。


そのため、より安定を重視したデッキが《リザードンex》では求められ

今回もちポケ杯で優勝したこの《カイ》《リザードンex》デッキは従来のものと同様に安定したデッキといえます。

参考動画

《カイ》を利用したプレイ動画もございますので

ぜひこちらもご参照の上、デッキを構築してみて下さい!

終わりに

いかがでしたでしょうか!

個人的には《アルセウス》《ピジョットex》が入った型が強そうだと思っていましたが《カイ》型なんて目から鱗でした!

ぜひみなさんも本記事を参考に、オリジナリティあふれる《リザードンex》デッキを構築して楽しんでみて下さい!

今日のポケモン豆知識!

《リザードンex》はなぜ「あくタイプのテラスタル」だったのでしょうか。


もちろん、今よく使われている《ミュウVMAX》《サーナイトex》に対して弱点をつけるといったゲーム的な理由かもしれませんが

もし、ポケモン由来の理由だったとするなら面白いかもしれません。


そう、実は今回の《リザードンex》は、ポケモン図鑑の内容に基づき作られたのかもと思える要素があります!


図鑑にはこんな説明書きがあります。

・リザードンが吐く炎は自分より弱い相手に向けることはしない

・怒った際には青白く燃え上がる


まさに《リザードンex》のワザである「バーニングダーク」や青白く燃え上がるデザインでもありますよね!

ポケモンカードは本当に奥が深く、楽しいですね!

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

さけねこ

さけねこ