盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • 新環境は進化ポケモンがアツい!! 2進化exデッキの作り方とサンプル解説 | サーニーゴのポケモン通信

2023.1.25

新環境は進化ポケモンがアツい!! 2進化exデッキの作り方とサンプル解説 | サーニーゴのポケモン通信

10136 5
新環境は進化ポケモンがアツい!! 2進化exデッキの作り方とサンプル解説 | サーニーゴのポケモン通信

新環境は進化ポケモンがアツい!! 2進化exデッキの作り方とサンプル解説

目次

はじめに

 こんにちはサーニーゴです。


 ついにソード・シールドシリーズが終了し、拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が発売しました。

 合わせてレギュレーション変更が行われ、心機一転した新環境では新たにポケモンexが登場します。


 ポケモンexは今まで環境の中心を担ってきたポケモンVSTARやポケモンVMAXと異なり、進化を2回しなければならない2進化のポケモンがいます。


 今回のコラムでは新たに登場したポケモンexの中から2進化のポケモンをメインとしたデッキを2種類紹介します。

 新シリーズからの新しい要素なこともあり、今後も2進化のポケモンexはたくさん収録されるはずなので参考にしていただけると嬉しいです。

カードの特徴を考える

 デッキを作るにあたってメインとなるカードの性質を考慮する必要があります。


 他のデッキにおいては必須枠だったカードであったとしても、メインのカード次第では評価が全く変わってしまいます。 

レギュレーション変更の影響

 今回のレギュレーション変更によって、スタンダードレギュレーションではレギュレーションマークDのカードが使えなくなりました。


 使えなくなったカードの代用となるカードや組み合わせを探す必要があります。

 今まで評価されていなかったカードであったとしても、別のレギュレーションでは輝ける可能性があります。

2進化ポケモンの特徴

 たねポケモンや1進化ポケモンがメインのデッキとは異なり、育てるために要求されるカードの枚数や種類が格段に多くなります。


 例えばふしぎなアメ

 このカードは2進化ポケモンが軸であれば特殊なケースを除くとほぼ必須カードです。

 仮に4枚採用するとしても、対象となるたねポケモンが前の番に出せていなかったり、手札に2進化ポケモンとセットで揃ってなかったりすると上手く使えません。


 この問題を改善するためにたねポケモンをなるべく多く場に出すカードや、2進化ポケモンと《ふしぎなアメ》を手札に揃えるカードも採用しなければいけません。もちろんポケモンの採用枚数も多くなります。


 そのため60枚という限られたデッキの枠を圧迫し、他のコンセプトを組み込むことが難しくなりがちです。


 今回紹介するデッキはここを踏まえた上で作りました。

2進化ポケモンexが通常の2進化ポケモンと違うところ

 倒されてもサイドを1枚しか取られない通常の2進化ポケモンは、アタッカーにするのであれば最大6匹育てないといけなかったことに対し、exであれば2枚ずつサイドを取られるので3匹育てればアタッカーとして十分です。


 そのためポケモンを回収して再利用する手段は採用しなくても間に合うケースが多く、今までの2進化ポケモンよりは若干必須カードが少ないです。

 またHPはポケモンexの方が格段に高いので、1発で倒され辛く次々ポケモンを進化させなくてもいいので通常のポケモンより試合内容にも余裕ができます。

デッキ解説

ジバコイルex

4

2

4

2

1

1

4

4

4

2

4

1

4

4

2

1

2

3

11

カード解説
 《ジバコイルex》

 高いHPと少ないエネルギーでワザを使えるのが最大の特徴です。

 エネルギーを付けるという点においてのハードルが低いので複数匹育てて高いHPを活かして闘うコンセプトにしました。
 《ミライドンex》

 このデッキにおいてはサポート役です。
 最初の番から攻撃できる可能性がありますが、基本的には狙わず堅実に《コイル》を場に出していきます。

 ワザも十分強力なので、余ったエネルギーを付けておくことで、サブアタッカーとしても終盤に活躍できます。
 《エレキジェネレーター》

 エネルギー加速手段として《モココ》も優秀ですが
 《ジバコイルex》はワザを使うためのエネルギーが2枚以下なので《エレキジェネレーター》だけで十分足りています。
 《ミュウ》

 2進化ポケモンを素早く進化させるためには《ふしぎなアメ》と2進化ポケモンを揃えることが重要な話は先ほどさせていただきました。

 今回収録された《ビーチコート》はたねポケモンのにげるエネルギーを1つ減らしてくれるので《ミュウ》が格段に使いやすくなります。
 《ビーチコート》

 進化ポケモンが軸のデッキでも《ミュウ》《キュワワー》を使いやすくなるのでオススメカードです。

 このデッキにおいては《エレキジェネレーター》とも相性がいいです。




サーナイトex

4

1

3

4

1

2

4

4

4

2

4

2

1

1

4

4

2

1

1

2

9

カード解説
 《サーナイトex》

 HPは《ジバコイルex》より若干控えめです。
 その代わりトラッシュからエネルギーを加速できる特性「サイコエンブレイス」を持っています。

 この特性は《サーナイトex》が場に1匹いれば何回でも使えるので、サポート役として活用する時でも複数の《サーナイトex》を育てなくてもいいところが使いやすいです。

 今回のデッキは《サーナイトex》をメインとしました。
 複数匹の《サーナイトex》を育てつつ、《キルリア》の特性「リファイン」や《キルリア》からの分岐の進化先である《エルレイド》の特性「バディキャッチ」を駆使して《サーナイトex》をサポートしていきます。

 これほど進化前や分岐の進化先が充実しているポケモンはなかなかいないので同じ進化ラインだけでメインアタッカーとサポート役が完結しているのは《サーナイトex》の特権だと言えます。
 《キルリア》

 特性「リファイン」はデッキを回す上で重要です。
 《ふしぎなアメ》を採用しているデッキは1進化のポケモンは少なく作りがちですが、このデッキは多めに採用しています
 《キルリア》

 《キルリア》を複数出せるので1枚だけ採用しています。

 「ミラージュステップ」で出した特性「リファイン」を持っている《キルリア》はあえて進化させず、《ラルトス》《ふしぎなアメ》《サーナイトex》に育てる展開はよくあります。
 《エルレイド》

 特性「バディキャッチ」でその場に応じた好きなサポートを持ってきます。
 サブアタッカーとしても使います。
 《ジニア》

 通常のデッキであれば進化しても他に欲しいカードが引けないことが多いので4枚採用することは珍しいです。

 しかし、このデッキの場合《キルリア》は手札2枚、《エルレイド》は次の番のサポート、《サーナイトex》はエネルギーにそれぞれアクセスできます。

 《ジニア》1枚から取れる選択肢が多く、余ったら《キルリア》の特性「リファイン」でトラッシュするカードにもできるのでこのデッキに合っています。

今後2進化ポケモンのデッキを真剣に考えるなら?

 2進化ポケモンの特徴の項目でも解説しましたが、育てる手間が他のポケモンよりも大きくなりがちです。


 これは勝つことを目指してポケモンカードをプレイする方向けの考え方ですが、2進化ポケモンをメインに据えたデッキを作る場合、採用するカードのほとんどが2進化ポケモンを育てるためのカードとなります。

 このデメリットが2進化ポケモンの能力に釣り合っているかどうかです。


 逆にこれが釣り合っていなくて好きなポケモンを活躍させたいという場合でも同じで、育てた2進化ポケモンが最大限能力を発揮できるようにしなければいけません。


 これがたねポケモンや1進化ポケモンと違ってデッキを作る際に難しいことであり、デッキを作る楽しさでもあります。

最後に

 今回は2進化のポケモンに注目してデッキ紹介をさせていただきました。


 ポケモンカードはポケモンを育てて闘うゲームなので2進化の派手なポケモンを見てワクワクしながらデッキを毎日考えています。


 今後もデッキ紹介や役に立ちそうな知識を発信していきますので、また見にきてくださると幸いです。

 最後までご覧くださり、ありがとうございました。

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

サーニーゴ

サーニーゴ