盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • 緑青赤《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》 | なかちかの統率者の「と」!

2022.8.19

緑青赤《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》 | なかちかの統率者の「と」!

3437 0
緑青赤《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》 | なかちかの統率者の「と」!

なかちかの統率者の「と」!緑青赤《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》

目次

はじめに

皆様こんにちは! なかちかです。


暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

外に出て汗だくになるなら絶対室内で統率者がおススメです💪✨


…冬にも寒いなら室内で統率者が一番と言った気がするので、要するに年中統率者が最高ってことですね😎

是非これからも統率者やっていきましょう❗❗


今回の楔3色編は最終回! ティムールカラー)を取り上げていきます。


この3色はクリーチャー主体なデッキが多い印象ですが、中でも《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》は特化型と言ってもいいくらいクリーチャーにフィーチャーしていると思います。


それでは見ていきましょう!!

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

4

1

9

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

緑青赤の特色

比類なきクリーチャー達

元々グルールカラーがクリーチャー主体なため、ここに器用な青が組み合わされれば、いろいろな状況に対応できるデッキの完成です。


そして、なによりこのカラーはやはりクリーチャーの質がいいです!

《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth》は今回のデッキに入れていませんが、《波止場の恐喝者/Dockside Extortionist》と組み合わせると相手次第でお手軽に好きなだけ宝物トークンを出せますし

《精霊の魂、アニマー》と組み合わせて無限マナ生成する《パリンクロン/Palinchron》だったり

アニマー次第ではコスト無しで唱えられる《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》(こちらは無色ですがw)と選択肢に事欠きません。


なにを採用して、どう組み上げるかってやはり統率者の醍醐味ですので、お好みのカードを入れていきましょう🥊

基本戦略

ランパン系とマナエルフの二段構え

大体のデッキは

・クリーチャー主体の緑入りデッキ→マナエルフで加速

・非クリーチャー主体の緑入りデッキ→ランパン系で加速

と相場は決まっているのですが、今回のデッキは両方入っています!


デッキ的にはクリーチャー主体に属しますが、言ってしまえば、マナエルフのみではマナ加速が足りないということです。


また、《耕作/Cultivate》《木霊の手の内/Kodama's Reach》は土地をできるだけ引いてしまいデッキ内の土地濃度を下げておく要素もあります。

これにより《秋の占い師/Augur of Autumn》(の集会)や《生類の侍臣/Vizier of the Menagerie》によって、デッキトップからクリーチャー・呪文を唱えることを効果的に使えるようにできるのです。

クリーチャーを出しまくれ

マナも潤沢になりましたら《精霊の魂、アニマー》の時間です!

どんどんクリーチャーを出してマナ軽減&パンプアップを狙っていきます。


無色のクリーチャーはそれだけで軽減されていきますので《さまようアルカイック/Wandering Archaic》《コジレックの職工/Artisan of Kozilek》《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》等のちょっと重いかなと感じるクリーチャーもすっと出せてしまいます。


またアニマー自体がプロテクション白黒ですので単除去は効き辛いためパンチャーとしても活躍できると思います。

コスト軽減の活用術

《精霊の魂、アニマー》と無色クリーチャーの相性は先ほど書きましたが一番恩恵を受けているカードがあります。


それは《祖先の像/Ancestral Statue》です。


このカードの能力はETBで自分がコントロールする土地以外のパーマネントを手札に戻す効果。

なら自分を対象にしたらもう一度唱えられますが、マナコストを払わないと…


アニマーに4つカウンター乗ってたら0でいいじゃん❗ てかアニマーに好きなだけ乗せられるじゃん🪨🪨🪨

隣に《収穫の魂/Soul of the Harvest》《獣に囁く者/Beast Whisperer》《守護者計画/Guardian Project》があったら好きなだけドローできるじゃん👆👆

そう、いきなりのコンボ発生です🌪️

アニマーが成長すると《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》と2体の無色クリーチャーで回転します♾️♾️


上記で紹介したもの以外にも《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》で基本土地をすべて出したり、いっぱいの《歩行バリスタ/Walking Ballista》だったりと恩恵がかなりあります。


この状態でも隣に《峰の恐怖/Terror of the Peaks》《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》があればそのままフィニッシュです💥💥

《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》がでてても相手のリアクションがなければ勝ちです😇

新規加入カードピックアップ

今回は統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』からピックアップしていきます。

《エインシャント・シルヴァー・ドラゴン/Ancient Silver Dragon》

コストが重くても能力が派手であるならばこのデッキに噛み合う可能性があります。
ダメージが通ったら平均10.5枚引けてしまう超絶カードです😂

バルダーズ・ゲートのカードは結構この基準を満たすものが多く、他にも《エインシャント・ブロンズ・ドラゴン/Ancient Bronze Dragon》も追加候補になりえます。

やっぱり統率者は楽しく遊ばないとなので、自分のお気に入りだけどコストが重くて…って思っていたものをこのデッキに入れてみても楽しいと思いますよ😍
《モンスター・マニュアル/Monster Manual》

例えば《ドラニスの判事/Drannith Magistrate》が場に出てて《精霊の魂、アニマー》が統率者領域から出せない時
そもそも《厳粛/Solemnity》が貼られててアニマーのカウンターが溜まらない時
エマージェンシーな状況はいつでも起こりえます。

そしてそんな時に限って手札は重いクリーチャーがてんこ盛りだったりしますよね😞

それを脱却できるのが《モンスター・マニュアル/Monster Manual》🎉🎉
2マナとタップで場に出す事が可能です😋

何かあった時のサブプランとしていかがですか?

次回予告

次回は4色編に突入🤗


自分脳内会議で共闘はできるだけ使わない方針になったので、ほとんどオート状態で見ていく統率者は決まるのですが結構癖のあるものが多いので紹介が楽しみです🎵

まず次回はの緑抜き4色となります。


ということで次回もお楽しみに!!


今回紹介したカードはドラゴンスター通販で買うことが可能です。(品切れだったらごめんなさい…)


また、ご意見ご感想ありましたら

https://twitter.com/nakachika152477

までよろしくお願いいたします。

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

なかちか

なかちか