エルドリッチ解体新書
はじめに
皆さんおはこんばんにちはかっつーです。
大変お待たせ致しました。
今回こそ本当に《エルドリッチ》についての解説記事です。
《御前試合》
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。
例えば、《御前試合》を発動する時も
「相手モンスターの召喚成功時に発動する」のか
「相手がモンスターを特殊召喚する効果にチェーンして発動する」のか
など様々な使い方があります。
相手が使用しているデッキの属性がバラバラであった場合には
動きを大きく鈍らせることができるため、非常に有効ではありますが
《デスピア》などの属性がある程度統一されているデッキですとあまり有効ではありません。
このように1枚のカードをいつ発動するのか
発動することで相手に有効なカードかを見極めていく必要があります。
つまりは『己を知り、彼を知る』(詳しくはコチラ)ことが出来るからです。
そのほかにも「遊戯王に復帰しよう」と思っている方にとって
リンク召喚やペンデュラム召喚など離れていた間に出た新たな召喚方法に困惑することも多いと思いますが
《エルドリッチ》はあまりそういった召喚方法を使用しない点でも、オススメです。
1-1『遊戯王 マスターデュエル』でエルドリッチが注目されている理由
2.エルドリッチカードの解説
2-1エルドリッチモンスター
《黄金卿エルドリッチ》
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
《エルドリッチ》デッキの主軸となるカード
①の効果は後攻時の相手フィールドの突破に役立ちつつ
一緒に墓地へ送った《エルドリッチ》の魔法・罠カードは
墓地にあると効果を使うことができるので相性が良いです。
②の効果は①の効果で墓地に送った後
もしくは1度フィールドに出した後戦闘または効果で破壊されても
自分フィールドの魔法・罠カードを墓地に送ることで手札に加えられ、そのままフィールドに特殊召喚することもできます。
このことから状況に応じた動きを取ることが可能です。
ただし、①②どちらの効果も《墓穴の指名者》で無効にされる上
多くの《エルドリッチ》デッキは《黄金卿エルドリッチ》以外のモンスターを採用していないので、複数枚除外されるとかなり厳しくなります。
2-2エルドリッチ魔法・罠カード
《呪われしエルドランド》
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:800LPを払って発動できる。
デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
このカードがフィールドにある間
②の効果で自分は800ライフポイントを払うことで継続的にカードを手札に加えることができます
もし、《サイクロン》などで破壊されても③の効果を使用できるので、とても強力な1枚です。
ここから紹介する魔法・罠カードの②の効果はそれぞれ対となっており
「エルドリクシル」カードは「黄金郷」カードをセットすることができ
「黄金郷」カードは「エルドリクシル」カードをセットすることができます。
ただし『このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。』となっていることには注意が必要です。
また、《黄金郷のコンキスタドール》《黄金郷のワッケーロ》は①の効果を使うとメインモンスターゾーンに特殊召喚されるので
②の効果を使用するため、リンク召喚やシンクロ召喚の素材とするなど墓地に送る必要があります。
《白き宿命のエルドリクシル》
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
《黒き覚醒のエルドリクシル》
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
エルドリクシル魔法カードの2種類
《白き宿命のエルドリクシル》は速攻魔法で『手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。』効果を持っています。
《黒き覚醒のエルドリクシル》は通常魔法で『手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。』効果を持っています。
《隣の芝刈り》や《名推理》を入れている60枚デッキの場合
②の効果で「黄金郷」カードをセットできるために2~3枚づつ入れますが
40枚デッキの場合、0~1枚を入れるにとどまっています。
理由として
通常魔法と速攻魔法であることから相手ターン中に発動できるのが《白き宿命のエルドリクシル》のみであり
かつ、『手札・墓地』からの特殊召喚となるため
手札に《黄金卿エルドリッチ》がある場合は、《黄金卿エルドリッチ》の①の効果を優先的に使用したいこと
《黄金卿エルドリッチ》は②の効果で手札に加えやすいことから
墓地に《黄金卿エルドリッチ》があることは決闘中ではあまりないという問題があります。
さらにこの問題を解決するカードが存在しております。
《紅き血染めのエルドリクシル》
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分のデッキ・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
3.対戦で意識する点
《灰流うらら》
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
《増殖するG》
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。
①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。
●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローしなければならない。
《無限泡影》
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
《エルドリッチ》は《スキルドレイン》を採用できるほど
モンスターの効果を使用しないデッキであることから
《無限泡影》もあまり有効ではないかと思いますが
重要なのは《無限泡影》の
『セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。』
ココです!
《スキルドレイン》などの永続罠カードと同じ縦列にセットした《無限泡影》を発動することで
このターンは効果を無効化できるので
『このターンで勝負を決める!』とした時まで温存しておくのがオススメです。
《スキルドレイン》
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
デッキレシピ
最後に現時点で私が『遊戯王OCG』と『遊戯王 マスターデュエル』で使用している
《エルドリッチ》デッキのレシピです。
遊戯王OCG
メインデッキ
エクストラデッキ
遊戯王 マスターデュエル
メインデッキ
エクストラデッキ
エクストラデッキはOCGの内容を参考にした方がいいと思います。
私はまだ《天霆號アーゼウス》等をもっていないため、内容が変わっています。
最後に
エルドリッチ解体新書と銘打った、今回のコラム。
いかがだったでしょうか?
《エルドリッチ》について少しでもヒントや糸口に繋がればと思います。
情報量も多かったので、何度か読み返したり、似たような場面など対戦の中でふと思い出してもらえると嬉しいです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。