「古代の咆哮」「未来の一閃」注目カード紹介 | 週刊きむらのポケ講
はじめに
こんにちは
きむらです。
シティリーグは1-2ドロップでした。
僕はなにをやってるんでしょうか。今シーズンもほぼ終わり?
まあそんなことは置いといて!!
なんだかんだ古代未来も良い調整継続かも!?
強いカードいっぱいですが《ミュウVMAX》や《ギラティナVSTAR》よりはおとなしめな子たちみたいです。
これは後から追加カードで調整する感じだな~??
良いね良いね~! こんな感じでお願いします。
さすがに《テツノカイナex》はもうちょっと加減をしてほしかったけど!!
ごっつぁん! ごっつぁん! あんぷゆーべりーまっち!
※編注:本記事内では最新弾のカードに対しても、販売ページへのリンクが反映されておりますが
弊社でのシングルカード販売開始時刻までアクセスしても、商品は表示されません。
あらかじめご了承の上、本記事のご購読をお願い致します。
記事概要
今回の記事では
拡張パック「古代の咆哮」「未来の一閃」の注目カードと新カード採用デッキを紹介します。
強そうなカードがめっちゃ多い!
こんなに書きやすいのは久しぶり!!
注目カード
雷無無無とエネルギー拘束が緩いのに120ダメージを出しながらサイド1枚追加取りと破格の性能です。
HP230、もう1個のワザもわりと強い、雷やから《エレキジェネレーター》もある!
似たようなワザを持った《ムーランドV》が活躍していた時期もあったのですが
《パワフル無色エネルギー》に依存していたのでほぼ《ルギアVSTAR》専用+1度きりでした。
《テツノカイナex》はそういう制限ナシ! ごっつぁんです!
非V,exで構成されたデッキや《サーナイトex》のような非V,exで準備をする相手なら
先攻2,3でごっつぁんごっつぁんと4枚取ってほぼ終わりです。
「ミラージュステップ」させてくれや…
ちっちゃいポケモンだけじゃなくでっかいexにも強い!!
《リザードンex》のような2進化exを削ってから
「ごっつぁんプリファイ」で3枚取りをすれば1-3-2のサイドプランも狙えます。
ピンとこない?
《ミライドンex》が対《リザードンex》で5回のワザが必要だったのが
4回でオッケーになるってことです! でかい!
エネルギー加速ができそうなデッキなら
《大地の器》《基本雷エネルギー》とセットで採用するだけでかーなり活躍してくれます。
なんならデッキを乗っ取られます! 慎重に検討しましょう!
おまえもテツノカイナ軸にならないか…?
やっと来た使いやすそうな基本エネサーチ!
複数のタイプのエネルギーを採用したデッキや《サーフゴーex》のような
大量のエネルギーを必要とするデッキが組みやすくなりました。
個人的には《オリジンパルキアVSTAR》+なにかのデッキが熱い!
「スターポータル」で作るので手貼りは必要ないけどエネが少ないと2ターン目までに落とせない
→でもエネいっぱい入れるとデッキが爆発する、という問題が解決します!
あと《ガラルファイヤー》もかなり使いやすくなりますね。
非V,exかつ高ダメージが出せるポケモンなのでどこかで出番が来ると思います。
こういうカードはなんぼあっても良い! どんどん作って!
やってることやばい! 勘弁してくれ!
じゃんけん負け後攻《ミュウ》スタートしようものなら後攻のターンは来ないかも…
普通の構築だと先攻1で60は半分くらい、80は2~3割という感じでした。
あと後攻1ターン目に「ヨガループ」を狙ってくる!
《セグレイブ》に頼ったデッキだと後攻1「ヨガループ」と合わせて《セビエ》を狩りつくされます。
しかも後攻はサポートが使えるので60はほぼ飛ばされる!
そんなん最強やんと思うかもしれませんが、自分で使うとそうは感じない!
低HPポケモンを出してこないデッキにはどうすればいいか分からなくなってしまいます。
ベンチがパンパン~「レーザーブレード」はエネルギー加速が難しい~
このポケモンがいる限り低HPのポケモンでスタートする時はベンチにもなにか出したいです!
なんなら低HPのポケモンでスタートしにくい構築にしたい! ぐぬぬ
その他の強そうなカード
新カード採用デッキ
終わりに