黒炎の支配者! 環境デッキの個人的評価 | 週刊きむらのポケ講
はじめに
こんにちは
きむらです。
ポケモンカード深ぇ~~~~
《サーナイトex》VS《ギラティナVSTAR》の理解がまだまだ浅かった!
《ザシアンV》をすぐに出すプレイで《サーナイトex》側の勝率が上がりました。
長くなるので本編で書きます。
1か月後くらいにはCL横浜! オフシーズンはもう終わり! 練習!
あとそろそろWCSですね!
WCS環境考察的な記事を書こうと思ったんですが
そんなやってないやつが書くの寒いな~と思ったのでやめました。
みんな頑張ってね! 僕はストアに買い物だけ行きます。
記事概要
今回の記事は「黒炎の支配者」発売から1週間が経過したので
環境デッキの個人的評価と気に入っているデッキのアレコレを書きます。
気に入っているデッキはデッキリストもつきます!
「個人的評価」!!
CL前にこういうデッキが多いよね~みたいなのは何度も書いていますが
環境デッキの個人的評価はあんまり書いたことがない気がします。
個人的評価なので露骨に贔屓します!
《サーナイトex》と《ギラティナVSTAR》かわいい~~
好きなデッキの評価が低くても気にしないで!
環境は変化するものなので今は低くても急に評価が上がったりします!
「つよーーい!」「強い」「つよい…?」の3段階で評価を行い
同じ段階でも先に紹介するデッキの方が評価が高いです。
つよーーい!
《月明かりの丘》で完全体になった!
《クレセリア》「ムーンライトリバース」を経由しなくても
《サーナイト》が300~330ダメージを出せるようになったので
「ミラージュステップ」をしても間に合います! 安定感爆上がり!
《ヤミラミ》「ロストマイン」にも強くなりました。
・3ターン目からは非V,exで330ダメージを何度も出せる
・アタッカーとドローシステムが同じ進化ラインなので安定しやすい
・毎ターン《ナンジャモ》で手札干渉ができる
・先攻や2-2-2プランが取れる相手には「ミラージュステップ」で場を作る余裕がある
う~~ん無茶苦茶すぎる!!!
《リベンジパンチ》等を採用して《サーナイトex》に勝てそうなデッキを作れても
《サーナイトex》より高い勝率を出すのはかなーり難しいです。
先攻2「ムーンライトリバース」という先攻で強い動きがあるのも偉い!
デッキリスト
《ザシアンV》を1ターン目に出して特性使ってエネ貼る!
このプレイが《ギラティナVSTAR》への勝率を上げてくれます。
「スタートじゃなかったら2ターン目にワザ使えるわけでもないしあんま関係なくね?」
と思っていたんですが、そんなことなかった!!
強いとこ1!
・「アビスシーク」の返しにHP140を残しながら《ギラティナV》を倒せる
「けんのほうこう」でエネルギーを1枚貼っているので「サイコエンブレイズ」4回+手貼りで
《ギラティナV》を倒せる240ダメージが出せます。
(エネルギーを集めるのが大変なので決まったり決まらなかったり)
HPが140残った《ザシアンV》を倒すために《ギラティナV》か《ギラティナVSTAR》を要求でき
《ギラティナV》がきたら「アルカナシャイン」で倒し
《ギラティナVSTAR》がきたら無視しながら「ムーンライトリバース」という強い動きに繋がります。
強いとこ2!
・「おとぼけスピット」受けからの逃げ「ムーンライトリバース」HP130
相手が《あなぬけのヒモ》を使った場合
《ザシアンV》をバトル場に出して、「おとぼけスピット」を受けます。
次ターンに逃げからの「ムーンライトリバース」ができれば
残HPが130になり、「ロストマイン」で倒されず
後から《崩れたスタジアム》でトラッシュすれば
相手の「おとぼけスピット」をなかったことにできます。
《ラルトス》3体目より《ザシアンV》が優先されます。
この場を作って
・「アビスシーク」
→「ストームスラッシュ」240
・「おとぼけスピット」
→「ストームスラッシュ」150 or
《ザシアンV》前「おとぼけスピット」受け、次ターン手貼り逃げ「ムーンライトリバース」
・《あなぬけのヒモ》「おとぼけスピット」
→手貼り逃げ「ムーンライトリバース」
相手の動きに合わせてこちらの動きを変えて対応します。
《ギラティナV》を倒せない150~210「ストームスラッシュ」は強くないので
《ミュウ》バトル場で終了して次ターン《ボスの指令》「ストームスラッシュ」を狙いましょう。
《ミュウ》が倒されなかった場合は《クレセリア》と《マナフィ》の両立ができません。
《ナンジャモ》しとけば中々引かれません! 割り切って《クレセリア》を出していきましょう。
こういうの最高~~!
ぱっと見そこまで効果あるように見えんけど、実はめっちゃ強いやつ!
カードゲームしてる感ある~~ドローも楽し~~
デッキリスト
隙の無さと捲りプラン
強い
「クロスディヴィジョンGX」の後継者!
先攻1:手貼り《カキ》
先攻2:手貼り「クロスディヴィジョンGX」《マーイーカ》3体に60ずつで
これと比べると揃う確率が低い? のでちょっとマシですが
《パオジアンex》側に揃えられないことを祈るゲームが先攻2ターン目に始まります。
苦しすぎる~~~~~
《リザードンex》+《ピジョットex》のようなデッキだと
《ヒトカゲ》2体《ポッポ》1体《マナフィ》1体といった出し方をするので
クロスイキャンコロしゅりけんが決まったら即終わりです。(褒めてます)
相手に対応させない! 自分の強みを押し付けろ!
先攻1《頂への雪道》でビタ止まりする試合があるのと
先攻後攻で差が大きいところがちょっと良くないです。
デッキリスト
つよい…?
まとめ
終わりに
ここまで読んで頂きありがとうございました。
《サーナイトex》と《ギラティナVSTAR》どっちも楽しくて強いから最高~
特に《サーナイトex》!
「ミラージュステップ」ができるので「どうしようもない負け」が減っています。
あと《パオジアンex》も使わないといけませんね…
分岐が少ないのを嫌がって避けていましたがさすがに避けて通れない強さをしています。
先攻2クロスイキャンコロしゅりけんするかぁ~
次回は横浜に行ったり自主大会に出たりで忙しいのでお休み!
もちろんネタ切れも起きてる! 次回8月22日(火)更新!