確定サーチ!高耐久!高火力? リザードンex+ピジョットex | 週刊きむらのポケ講
はじめに
こんにちは
きむらです。
先週も土日は自主大会!
土曜日4-1トナメ上がり1回戦負け、日曜日チーム戦3-2予選落ち(個人2-3)でした。
キッズが4-1してくれたのに足を引っ張ってしまった!!
どちらも今回の《リザードンex》+《ピジョットex》を使いました。
僕は勝てませんでしたが、ほぼ同じリスト2人を含んだ友人たちのチームが優勝したのでヨシ!
(「ひのこ」《ヒトカゲ》を持っている枚数に差があったので「ほぼ」です)
5人で使用して2日間トータル32-19でした。
デッキリスト
デッキ説明
デッキの長所・短所
長所
後攻でも大丈夫
《リザードンex》「バーニングダーク」はサイドを取られるほどダメージが上がります。
取られたサイド0枚:180ダメージ
取られたサイド1枚:210ダメージ(《げんきのハチマキ》で220ダメージ)
取られたサイド2枚:240ダメージ
取られたサイド3枚:270ダメージ(《げんきのハチマキ》で280ダメージ)
1枚と3枚のタイミングで変化が大きく、後攻だと《ミュウ》を倒されて残り5枚
《リザードンex》を倒されて残り3枚という流れになって性能を発揮しやすいです。
もちろん先攻の方が良い! 先攻2で進化しなければ同じルートになるんでね!
でも後攻で強い動きがあるのは偉い!
中盤以降は要求を満たしやすい
短所
隙がある
・サイドを取られていない状況でHP220のポケモンを倒せない
・サイドを2枚しか取られていない状況でVSTARポケモンを倒せない
・サイドを2枚取られるポケモンが3体以上場に出る
どれも痛すぎる隙!! 助けて!!
これらの隙をつかれると《サーナイトex》《ギラティナVSTAR》《パオジアンex》がきつい!
先攻で順調に動けてもいつの間にか劣勢になっています。
《ビクティニex》を採用すればHP220のポケモンを倒せるようになるけどう~~む
現時点でデッキがパンパンで採用するなら反動までケアしたいとなかなかう~~んです。
環境デッキへのプランと注意点
少し不利
弱点ついてなんで少し不利やねん!!!!!
HP60「ヒートタックル」《ヒトカゲ》を採用しても少し不利です。
デッキを作ったばかりの時は
先攻:《リザードンex》
先攻1
準備
後攻1
準備
先攻2
「バーニングダーク」残りサイド5
後攻2
「ムーンライトリバース」残りサイド5
先攻3
《ボスの指令》「バーニングダーク」 残りサイド3
後攻3
「ブレインウェーブ」 残りサイド3
先攻4
《ボスの指令》「バーニングダーク」 残りサイド1
次のターンで3枚取られることはないので勝ち
《リザードンex》が倒されないので《ピジョットex》がいれば《ボスの指令》連発も簡単です。
「先攻やと有利、ぼちぼち後攻2《ボスの指令》できるから少し有利くらいや」と思っていました。
そんなことなかったーーーーーーー!
先攻:《リザードンex》
先攻1
準備
後攻1
準備
先攻2
「バーニングダーク」残りサイド 5
後攻2
「ミラージュステップ」
先攻3
「バーニングダーク」 残りサイド4
後攻3
「ブレインウェーブ」 残りサイド4
先攻4
《ボスの指令》「バーニングダーク」 残りサイド2
後攻4
「ブレインウェーブ」 残りサイド2
先攻5
《ヒトカゲ》「ヒートタックル」 残りサイド1
後攻5
《ボスの指令》「ストームスラッシュ」 残りサイド0
このプランで負ける!!
先攻4ターン目で《サーナイトex》を倒している時は《サーナイト》を放置しているので
次ターンは《サーナイトex》を出さずに高いダメージを出されてしまいます。
《ナンジャモ》《頂への雪道》で妨害できますが
「ミラージュステップ」で準備しているので山札を引き切られそうです。
リザードン側のプランは「先攻4で《サーナイトex》倒さんの?」という疑問を防ぐために書いたもので
実際は先攻4から《ヒトカゲ》を使って《ボスの指令》2回要求するのが正しいです。
先攻を取っても相手が引かないことを祈らないといけないのは少し不利!
少し…?
不利
不利
少し有利
少し有利
有利
有利不利まとめ
終わりに
ここまで読んで頂きありがとうございました。
《サーナイトex》と《ギラティナVSTAR》が強すぎる…
最近は《パオジアンex》も強くなってきたので大変です。
《リザードンex》強いんですよ! カードパワーはかなり高い!
ただやっぱり今のカード作ってる人は調整が上手い…
強いけど隙があるギリギリの調整がされています。
なにか強い構築があるはず! まだまだ考えます!!
次回はなんか新しいデッキ書く予定! 追い込むことで思いつけ! 8月8日(火)更新!