盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • Vol.42「水闇自然【オービーメイカー】」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!

2023.1.11

Vol.42「水闇自然【オービーメイカー】」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!

1519 0
Vol.42「水闇自然【オービーメイカー】」 | yk800のWeekly Pick Up Deck!!
目次

はじめに

 初めましての方は初めまして、『yk800』です。


 このコラムでは、直近で話題となったデッキや筆者である私yk800が個人的に気になったデッキを紹介していきます!


 今回の特集は自然【オービーメイカー】


 自然単色じゃない【オービーメイカー】!? という驚きが何よりも先に来ますが、【オービーメイカー】というデッキタイプ自体も《キユリのASMラジオ》の登場で以前紹介した構築から大きな進化を遂げています。その背景には、新たなマナ加速要員の存在も……?


 今回は多様化の一途を辿るオリジナル版【オービーメイカー】について、基礎から解説していきたいと思います!

水闇自然【オービーメイカー】のサンプルリスト

4

4

4

4

4

4

4

4

4

2

1

1

水闇自然【オービーメイカー】ってどんなデッキ?

 基本的には自然単色で組まれた【オービーメイカー】と同じなので、まずは【オービーメイカー】というデッキの特徴から。


 このデッキは最終的に1マナが余る状態を作るように自然のクリーチャーを3体出し、残った1マナで《十番龍 オービーメイカー Par100》を着地させることを目指す、高速コンボを組み込んだビートダウンデッキです。


 《十番龍 オービーメイカー Par100》を引き込めれば、という前提にはなってしまいますが、最速で3ターン目・安定して4ターン目には《十番龍 オービーメイカー Par100》が着地できるように構築されており、メタクリーチャーと合わせて万全の体制を整えたうえで《十番龍 オービーメイカー Par100》の4打点込みでリーサル+2〜3打点を押し付けて勝利を狙います。


 戦術自体は非常にシンプルで、必須とされる枠がマナアンタップクリーチャー2種8枚と《十番龍 オービーメイカー Par100》4枚の計12枚しかないため、構築のバリエーションがかなり広いのが特徴です。


 《恋愛妖精 アジサイ》を採用してスノーフェアリーを連鎖させるチェインコンボのような構築、メタクリーチャーを大量に採用しつつ《種族選別》でハンドリソースを補給してメタビートプランをより重く見た構築、2マナ域のマナ加速を多めに採用して3ターン目の《キユリのASMラジオ》で3ターン《十番龍 オービーメイカー Par100》の再現度を上げる構築などが現時点で活躍しています。




 そんな中、新たに登場したのが水/闇/自然の3色で構成された【オービーメイカー】


 といっても、ガッツリと水や闇のカードを採用しているわけではなく、構築の大部分は自然単色型と共有しています。単色ならではの安定感を押してでも色を加える理由となっているのが、《天災 デドダム》《∞龍 ゲンムエンペラー》です。


 《天災 デドダム》は最強とも言われる安定初動。このカードのために色構成が水/闇/自然となったデッキは数知れません。とはいえ、ただ無理に組み込むだけでは意味がありません。このカードを採用する強力な動機となったのが《キユリのASMラジオ》です。

 山札の上5枚からコスト3以下のクリーチャー2体を出す、これまでにありそうでなかった踏み倒しカード。単純に手札1枚が2体のクリーチャーに化けるため《十番龍 オービーメイカー Par100》の条件達成に貢献しやすく、リソース拡充カードやマナアンタップ系のカードを踏み倒すことでさらに無限の可能性が生まれます。


 即座にコンボに入れずともリソースカード2体を踏み倒せば質の良いドローソースとしても運用できたりと、コンボでの運用はもちろん単純なバリューカードとしても優れた1枚です。


 そんな《キユリのASMラジオ》には、踏み倒すクリーチャーの文明指定がありません。つまり、《天災 デドダム》の色拘束の強さをある程度までは無視して動けてしまうのです。


 また、《極楽鳥》の存在もこの構築においては重要です。

  2マナのマナ加速クリーチャーとして広く運用されはじめている《極楽鳥》ですが、重要なのは単なるマナ加速ではなく「全ての文明のマナを生み出せる」点。つまり、本来であれば《天災 デドダム》のために水と闇のカード1枚ずつをどうにかマナに用意する必要があるところを、2ターン目に《極楽鳥》を召喚できればどちらか1枚で事足りる、ということです。


 3ターン目の《キユリのASMラジオ》に貢献しつつ、水/闇/自然クリーチャーのプレイにも役立つ《極楽鳥》は、このデッキが成立するための立役者と言っても良いでしょう。


 もう一つのキーカード、《∞龍 ゲンムエンペラー》はサブフィニッシャーとして非常に優秀な1枚です。


 現環境ではこのカードが早期に着地するだけで対抗手段がないデッキも多く、フィニッシャーとしての性能は一級品。


 出す手段も《十番龍 オービーメイカー Par100》のための横並べ戦術を流用してムゲンクライムするだけでよく、環境だけでなくデッキの性質とも噛み合っている点が魅力です。


 カードパワーに優れる追加パーツでデッキ自体の強さを押し上げつつ、デッキ内のカードやコンセプトとのシナジーは保たれているため、水/闇/自然の構成は理に適ったものとなっています。

水闇自然【オービーメイカー】に採用されるカードについて

 自然文明を代表する軽量メタクリーチャー2種。どちらも墓地やマナといった手札以外からのカードプレイを制限するメタ能力とG・ストライクを持っています。両者ともに自分のターン中にも機能するため、《百鬼の邪王門》をはじめとする踏み倒しを介した受け札を実質的に封殺しながら詰めていける点が大きな魅力です。


 いずれも環境で活躍中のデッキに対して完全に機能しないことはほとんどなく、汎用性の高いメタクリーチャーだと言えるでしょう。


 《とこしえの超人》はプレイヤーを攻撃できないかわりにコスト1と軽く、余った1マナなどから展開しやすいのが優秀です。《十番龍 オービーメイカー Par100》を着地させる際の頭数としても便利ですね。パワー4000は活きる場面が多いわけではありませんが、パワー3000のクリーチャーとのバトルで一方的に勝利できるのは嬉しいところです。


 手札以外からバトルゾーンへのカード移動を強制的にマナ送りに変換するため、逆利用される場合がある点には注意。


 《若き大長老 アプル》は攻撃に参加でき、墓地やマナからカードを「離れない」状態にするためロックの強制力が非常に高いのが強み。テンポ良くプレイするのは意外と難しいものの、デッキタイプ次第ではこのクリーチャーを処理しないとどうにもならないことすらありえます。


 先述した通りどちらも受け札ケア手段としてかなり優秀なので、攻撃に回る際にはぜひとも2〜3体用意しておきたいところです。

 このデッキの立役者。2→4の動きを支えるマナ加速であり、出た瞬間から確実にマナを生み出せるため実質1マナのクリーチャーであり、《天災 デドダム》《Disジルコン》をプレイするための色マナ要員でもあります。


 3ターン目に4マナを用意できれば《キユリのASMラジオ》がプレイできるのはもちろん、マナアンタップ×2+マナや墓地からの《Disジルコン》召喚で自然のクリーチャー3体を揃えて《十番龍 オービーメイカー Par100》召喚まで漕ぎ着けられます。


 どの文明のマナでも生み出せることを活かして10枚しか入っていない水/闇の色マナをサポートしたり、本来はほとんど手札から唱えられない《「みんな一緒に応援してね!」》で盤面を処理できたりと、数ある2マナでマナ加速能力を持つクリーチャーの中でも頭ひとつ抜けた性能を有しています。


 シールドはブレイクできませんが、ダイレクトアタックには参加できるのも有名な話。「飛行」能力を持っているため実質的に攻撃もブロックもされず、詰めの局面で最も信頼できるクリーチャーとして攻撃に参加することもしばしばあります。

 実質的にマナを消費せずに自然クリーチャーのカウントだけを進められる、《十番龍 オービーメイカー Par100》の心強い相棒たち。


 3ターン目に手札から2枚プレイして一気にカウントを稼ぐのはもちろん、これらのカードを1枚プレイした後に《キユリのASMラジオ》からマナアンタップ要員か1マナブーストを含むクリーチャー2体を踏み倒してアンタップマナを確保し、《十番龍 オービーメイカー Par100》に繋ぐ流れでも大活躍します。


 《応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」》は希少な受け札付きのマナアンタップ要員。


 6000火力はかなり範囲が広く、中型クリーチャーまで処理できるため火力除去としては信頼性がやや高め。手札からスノーフェアリーを捨てれば2体処理できますが、《恋愛妖精アジサイ》はおろか《桜風妖精ステップル》《天体妖精エスメル》すら採用されていないため、この構築では1体除去と割り切った方が良いでしょう。


 先述した通り、《極楽鳥》が絡めば手札から唱えられる点はお忘れなく。


 《原始 サンナップ》は基本的には何の変哲もない0マナバニラクリーチャーでしかありませんが、《キユリのASMラジオ》でめくった際のバリューが大きいことがメリットです。

 

 また、コスト3は殴り手としても優秀で、《S級原始 サンマッド》《S級原始 サンマックス》の進化元・侵略元になってくれます。《原始 サンナップ》で強引に3マナを起こしてそのまま「S級原始」2体に進化し、実質3マナでスピードアタッカーのT・ブレイカーを用意する動きは奇襲性バツグンです。

 コンボデッキが水/闇/自然基盤を用いる最大の理由。


 手打ちはもちろんですが、何よりも《キユリのASMラジオ》から飛び出すこのカードのバリューは超一流。《十番龍 オービーメイカー Par100》を探しながらアンタップマナも同時に確保したり、そもそも生み出すアドバンテージ量が大きいため、そのターン中にコンボまで漕ぎ着けずとも次のターンの動きが強くなる……うえに、横にマナアンタップ要員やメタクリーチャーがくっついてきます。


 本来であれば極力自然のカードのみでデッキを構成したい《十番龍 オービーメイカー Par100》との相性は一見良くありませんが、《キユリのASMラジオ》から踏み倒す分には文明が関係ないこと、《極楽鳥》による色マナ確保のおかげで10枚ある水/闇を含む多色のうちいずれか1枚でも引けばプレイできることなど、十分にプレイを見込めるだけの工夫がなされています。

 追加の水/闇/自然クリーチャー。


 マナの状況に関与しないため《キユリのASMラジオ》から出す分にはそれほど強くありませんが、こちらは墓地やマナからプレイできるため、初手に埋めておくだけで終盤にどこからともなく現れて《十番龍 オービーメイカー Par100》のコスト軽減に一役買ってくれるのが特徴です。


 受けの薄めなこのデッキではブロッカーも嬉しく、繰り返し使いまわしてゲームを引き伸ばすことはもちろん、状況によってはメタクリーチャーをマッハファイターから守る選択肢も取りえます。


 序盤にマナに置いても再利用可能で、色基盤としてトップクラスに優秀なのは類似のデッキから変わらず。総じて何かと器用で優秀なカードです。

 これまでに紹介したクリーチャーたちを、デッキトップ5枚から2体射出するトンデモバリューカード。手札1枚からクリーチャーカウントを2体分進められるため手札キープが大幅に緩和され、さらに捲れたカード次第では追加のアドバンテージまで生み出します。


 《天災 デドダム》《Disジルコン》といったリソース回収力に優れたカードが追加されたことで、自然単色がベースだった構築と比べて、必ずしも《オービーメイカー》の着地につなげるために使用しなくてもよいことは意識しておくべきでしょう。


 少なくとも、《十番龍 オービーメイカー Par100》が1枚でも手札にある場合はマナアンタップ要員を持っていなくても4マナ《キユリのASMラジオ》スタートが肯定されやすいです。


 マナアンタップがめくれればそのまま《十番龍 オービーメイカー Par100》まで繋がりますし、そうでなくとも《天災 デドダム》《Disジルコン》でリソースを補填すれば次のターンに強いアクションを取りやすくなります。


 マナと手札さえしっかり確保できれば次のターンにも《天災 デドダム》《Disジルコン》、2枚目の《キユリのASMラジオ》を起点に雪だるま式にリソースを増やして、盤石の体制で《十番龍 オービーメイカー Par100》《∞龍 ゲンムエンペラー》まで持っていけるため、選択肢の一つとして考慮しておきたいところです。

 現在のオリジナル環境で徐々に評価を伸ばしている優れたロック能力持ちフィニッシャー。パワー19000の4打点に加えてシビルカウント達成用のクリーチャーが3〜4体並び、生半可な防御力では受け切れない打点を相手に押し付けるのがこのデッキの基本的なコンセプトです。


 特筆すべきは何といってもその速度でしょう。妨害を考慮しなければ、マナアンタップ系のカード複数枚や《極楽鳥》+《キユリのASMラジオ》が絡めば3ターン目に登場することもザラで、よほど引き方に偏らない限りは4ターン目に《十番龍 オービーメイカー Par100》を着地させられます。


 ロック能力自体は刺さるデッキには非常に刺さるものの、本体への除去はもちろん周囲を固めるクリーチャーが除去されてシビルカウントを解除されるだけでも突破されるため、あくまでも相手のターンをズラすカードとして認識するのが良いでしょう。


 リソースを吐き切った状態でバウンスされると再展開に苦慮するのが悩みのタネでしたが、水/闇/自然のリソースカードを駆使することで再召喚が比較的狙いやすくなっているのがこの基盤の強みですね。

 水/闇マナ要員になりつつ特定のデッキを完全に詰ませるサブフィニッシャー。水と闇を含む4マナを確保する必要がある都合上やすやすと召喚できるわけではないものの、決まった際の破壊力は一級品。環境上位デッキの戦術を軒並み破壊して勝利をもぎとれます。


 横並べ戦術との相性が良く、《十番龍 オービーメイカー Par100》を出すための下準備をしているだけで自動的にサブプランである《∞龍 ゲンムエンペラー》をムゲンクライムするだけの頭数を揃えられるのがデッキとの噛み合いに優れており、強力。


 一気に頭数を揃えてムゲンクライムで奇襲できるマナアンタップ要員との組み合わせはぜひ意識しておきたいですね。

 コスト3のクリーチャーの打点を突然3倍に押し上げる追加打点要員。主に《十番龍 オービーメイカー Par100》が通せない場合のウィニービートプランや、ブロッカーで《十番龍 オービーメイカー Par100》の攻撃がいなされてしまう際に押し込むための打点として用いられます。


 基本的には登場時能力で即座にブロッカーやメタクリーチャーを排除できる《S級原始 サンマッド》の方が取り回しに優れますが、相手のバトルゾーンにクリーチャーがいなければ自分のクリーチャーをマナに置かなければならなかったり、パワーが3000のまま上がらなかったりと、《S級原始 サンマックス》の方が使い勝手が良い場面もあり、一長一短です。


 先述したように、《原始 サンナップ》でマナをアンタップしてからそのまま進化したり、《キユリのASMラジオ》で捲れた際にコスト3のクリーチャーと同時に選んでそのクリーチャーの上に出したりと、何かと3打点持ちのスピードアタッカーとして運用できる場面が多いのは覚えておきましょう。

おわりに

 というわけで、今回は自然【オービーメイカー】について解説していきました。


 最近私自身もオリジナル環境の【オービーメイカー】を使う機会がありまして、《キユリのASMラジオ》加入後の【オービーメイカー】の強さと面白さを体感した直後だったのですが、さらに新型の構築が登場して感銘を受けたので今回ピックアップいたしました。


 《キユリのASMラジオ》《天災 デドダム》の相性は一目瞭然なのでどうにか使えないか、というのはずっと感じていたのですが、《∞龍 ゲンムエンペラー》をサブに据える発想はその手があったか! と驚きました!


 今後も自然かつコスト3以下のクリーチャーが追加されるたびに選択肢が増えていくので、この手のカードは楽しみがいがありますね。


 《極楽鳥》も単独で強いカードにシナジーがくっついてさらに強い、という理想的な使われ方をしているように思います。今後も「《極楽鳥》で色サポートしつつ《キユリのASMラジオ》からも出せる」形で様々なコスト3以下のカードを運用できそうなので、この応用は頭に入れておきたいですね。


 それでは、また来週お会いしましょう。お相手はyk800でした! 記事が面白かったらぜひTwitterでのシェアをお願いします

面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

yk800

yk800