盛り沢山のトレカ・イベント情報ならドラゴンスター

総合トップ よくある質問 ご利用ガイド
  • メニュー

    MENU

  • TOP
  • コラム一覧
  • オフシーズンの過ごし方 | サーニーゴのポケモン通信

2021.8.14

オフシーズンの過ごし方 | サーニーゴのポケモン通信

3005 11
オフシーズンの過ごし方 | サーニーゴのポケモン通信

今が大事!オフシーズンの過ごし方 

 こんにちは。サーニことシマダダイチです。

 今月はチャンピオンズリーグ(CL)もなければ新弾発売もありません。いわゆるポケカオフシーズンですね。

 

 僕はチャンピオンズリーグで入賞することを目標の一つにポケモンカードに取り組んでいます。

 そこで今回の記事では今までの僕のオフシーズンの過ごし方や、今回はどう過ごすかについてお話ししたいと思います。


 競技者向けの思考なので少しコアな内容になってますが、エンジョイプレイヤーの方にも楽しんでもらえるように書きました。最後までご覧ください。

公式大会直後

情報収集は大事‼︎

 チャンピオンズリーグのような公式大会直後はポケカプレイヤー全体を通じて、モチベーションが高い傾向にあると思います。負けた悔しさや自分も勝ちたいという気持ちは本当に大事です。

 SNSの発展により現代では上位に残ったデッキがたくさん見れるので、対戦よりも情報収集に重点を置くべきだと思ってます。

 ※これは自分の生活圏内に練習メンバーがいない事も大きく影響していますが、大会後は色んなデッキの記事が出回るので無料の物は全て目を通すようにしてます。



 僕は自分で使うデッキは自分で作り、自分で選んでいます。大会後はこうして考えを整理することを対戦することより重視してます。

休むのも大事

 これは僕に限ったことですが体力の消費が人一倍激しいようです。そのため大会直後は日常生活に必要なことだけをこなし、その他の時間はあまり動かず割とダラダラ過ごしています。

 ずっと家に居てもSNSを使えば色んな人のデッキが見れるので情報だけ見てますね笑


 また思ったような結果が出なくて落ち込む時もあります。そんな時は全くカードに触りません笑 しっかり気持ちを切り替えて元気が出たら、大会の配信でもゆっくり見直して気持ちを前に向けていけばいいと思ってます。こんな感じで帰宅してから2〜3日過ごしてます。

 僕はONとOFFの切り替えが苦手なので、なるべく意識して休んでます。


 そして頭の中を整理してまた次の週末に練習に取り組めばいいと思います。

オフシーズン全盛期

練習以外の過ごし方

 ポケカをする、休む、他のことをするなど過ごし方は人それぞれだと思います。

 僕の場合は基本的にポケカとYouTube以外の趣味がないのでそればかりになりがちです。そこでなるべく軽い運動をしたり散歩したりして過ごすようにしてます。

 運動は本当にオススメです。ストレス解消になるし頭がスッキリします。何事も成果を出すためにはしっかりしたメリハリは重要ですね。

モチベーションの低下

 大会直後のモチベーションは高くなりがちと言いましたが大会がないとその後は下がる一方です。ちょうどこの記事が投稿されているぐらいの時期ですね。

 実はこのモチベーションの下がる時期を如何に過ごすかがとても重要です。

 今のポケモンカードはプレイングの要素が高く、ゲームターンが少なくなっています。そのため1度でもミスをすれば負けに直結するのです。大会前に少し練習したからといって極端に細かいミスが減るわけじゃないです。そのため長期にわたって日常的に練習することが重要です。


 僕はもう次のCLに気持ちを向けたいと考えています。しかしCLの参加権利は抽選で参加できる可能性の方が高いです。そんな中でのモチベーションの維持が本当に難しく感じます。

モチベーションの保ち方

色んな大会に出る

 これが1番手っ取り早いと思いますが某ウィルスのことを考えると今は難しいのが懸念点ですね。

 ただリモート大会が盛んになりつつあるのでこれを機にチャレンジするのをオススメします。近場で開催される大会と違って全国のプレイヤーと対戦したり、自宅から気軽に参加したりできるのがメリットがあります。

 色んな人の考え方を知ったり、有名なプレイヤーと対戦したりできるチャンスです。

色んなプレイヤーと意見交換をする

 意見交換って堅苦しい書き方をしましたが単なる雑談ですね。我々カードゲーマーは大会やSNSを通じて新しい人と出会う機会が多いと思います。

 メッセージでも通話でもいいのでやり取りする機会があれば新しい刺激を得る機会になります。

 最近はなんでもオンライン上でできてしまいます。これが逆によくて物理的な距離感の遠さはあっても、心的な距離感は確実に近くなってると思うんですよね。

 僕は友人にポケカのチャットグループに誘って貰ったことから、オフラインでお話しする機会が増えた方が何人もいます。上手に使えばSNSはとてもいいものですね。

大会の配信を見直す

 自分が目標としてる大会の配信を見直すことは少なからずモチベーションアップに繋がります。

 僕は世界大会でデッキ選択やプレイ面で失敗してしまった時の記憶の印象が強く、モチベーション維持の原動力の中心となっています。

 当時の配信を見直すと「もっとあーすればよかった」という気持ちになるので「もうちょっと頑張れる」って気持ちになります。

身の回りを整える

 掃除やカード整理のことです。モチベーションが上がらない時は部屋綺麗にしたりカードを整理したりすることで、次に練習する時の効率を上げることができます。

 僕は日常的な掃除や整理整頓が壊滅的に苦手です。ダラダラ過ごしてしまいそうな時は、とにかく部屋の環境美化から始めることにしてます。また出費が嵩みますがスリーブやプレイマットを心機一転するのもオススメです。

ノートを書く

 これは最近始めた試みです。大学受験の際自分が何をどれほど勉強したか後に見直せるようにノートを付けていました。これが案外良くて内容を見直さなくても、自分がどの程度頑張ったか後々視認することができます。モチベーション維持には効果的です。

 これをJCS直後に思い出したのでやってみようと思いました。

最後に

何よりもモチベーション

 本当にモチベーションがなければ何も始まりません。逆にやる気と気合いさえあればなんとでもなります。

 長い期間チャンピオンズリーグに出場できなかったプレイヤーが、その期間継続して頑張って上位入賞できた例がいくつかあります。

 継続して頑張り続けるっていうのは何事においても重要で難しいです。しかしそれなりに結果を出すためには、難しいことにチャレンジしないといけないと感じてます。

モチベーションを維持した先

 モチベーションを維持し続けた先のステップが実はあります。それは考察するということです。ただ同じことを何も考えずに続けるより、試行錯誤しながら続けた方が確実に成長できますよね。

 これは僕が毎日YouTubeで動画投稿を続けていて感じたことなのですが、お話し始めると長くなり過ぎるのでまた次の機会に笑


 とにかくここで言いたかったのは、毎日の自分の取り組みに何かしら見出して次に活かせるようにしたいって事です。

 長々と書いてしまいましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。この記事が少しでも誰かの役に立てば嬉しいです。


面白かったらシェアしてね!

いいね数いいね!

このコラムのライター

サーニーゴ

サーニーゴ